清瀬市新庁舎建設CM(コンストラクション・マネジメント)業務委託について
更新日:2018年06月06日
CM(コンストラクション・マネジメント)方式について
市役所庁舎の建て替えにあたり採用している建設コンサルタントによる技術支援(CM方式)の内容についてご報告します。
1.CM(コンストラクション・マネジメント)方式とは
コンストラクションマネジメント方式(以下、「CM方式」)とは、建築プロジェクトにおいて、第三者である建設コンサルタントが、技術的な中立性を保ちつつ、発注者の側に立ち、発注・設計・施工の各段階において、工事発注方式や設計の検討、工事管理、品質管理、コスト管理などの各種マネジメント業務を行うことです。2.清瀬市のCM方式導入の目的
清瀬市が取り組む新庁舎建設事業は清瀬市として今まで経験の無い大規模建築工事です。この大規模建築工事においては、建築技術職員の人数ばかりではなく、複数の大規模建築工事の実績や経験、建築市場や最新の建築技術に関わる情報の精通度が事業の成果を大きく左右します。清瀬市はこの課題に対し、平成27年度に国土交通省の「多様な入札契約方式モデル事業」の採択を受け、プロジェクト課題の洗い出しと対応方法の検討の結果、CM方式の採用を決定しました。今回の新庁舎建設事業の実施に際し、CM方式を採用することで、技術面の補完と高度な専門技術の活用、最新技術の導入、限られた予算内で事業を実施するためのコスト管理を行うことを導入の目的としています。
CM業務内容
1.清瀬市のCM方式について
清瀬市では、清瀬市新庁舎建設事業を進めるにあたり、設計者選定段階、基本・実施設計段階、工事発注段階、工事段階の4つの段階に分けてCM業務を行います。
設計者選定段階 | 平成28年3月14日~平成28年8月31日 |
---|---|
基本・実施設計段階 | 平成28年9月16日~平成30年8月31日 |
工事発注段階 | 平成30年9月~平成31年2月(予定) |
工事段階 | 平成31年3月~平成34年2月(予定) |
2.契約先事業者について
清瀬市新庁舎建設CM業務委託プロポーザル審査委員会による審査の結果、下記の事業者を受託先として特定しました。
契約先事業者 | 株式会社 山下ピー・エム・コンサルタンツ |
---|
CM業務報告
1.設計者選定段階
平成28年3月から8月までのCM業務内容について、下記のとおり業務報告します。CM業務報告書(設計者選定段階)
2.基本設計段階
平成28年9月から平成29年9月までのCM業務内容について、下記のとおり業務報告します。CM業務報告書(基本設計段階)
このページに関する問い合わせ先
新庁舎建設室新庁舎建設係
郵便番号:204-8511
住所:東京都清瀬市中里5-842 第2庁舎1階
電話番号(直通):042-497-1805
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415