令和6年度 90分でわかる清瀬の歴史(1)(2)(3)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013434  更新日 2025年1月10日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度 歴史講座を行います。
清瀬市の歴史・民俗を学んでみませんか?

イベントカテゴリ: 講座・教室 趣味・教養

2023年歴史講座の様子
令和5年度 歴史講座の様子
開催日

2025年2月8日(土曜日) 、2月22日(土曜日) 、3月29日(土曜日)

申込みは希望する回ごとにお願いします。1回のみの参加も可能です。
詳細は随時更新予定です。

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

郷土博物館 映像展示室

対象

高校生、大人

費用

不要

持ち物

筆記用具

定員

各回30名(先着順にて受付。申込みフォーム15人、電話15人。定員に達し次第受付を終了します。)

申込みフォーム(1)
申込みフォーム(2)
申込みフォーム(3)

後ほど更新いたします。

内容

第1回歴史講座 2月8日(土曜日)

テーマ「清瀬とうどん」

 清瀬では冠婚葬祭や年中行事でうどんをよく食べられるようになった背景を解説します。

申込み

必要

1月15日(水曜日)午前9時から
電話(042-493-8585)または、上記申込みフォームで受付。 

講師

石井 美花(郷土博物館学芸員)

内容

第2回歴史講座 2月22日(土曜日)

テーマ「清瀬の年中行事-春-」

 市内で行われる春の年中行事(正月・繭玉・節分・初午・雛祭り)などの紹介をします。

申込み

必要

2月1日(土曜日)午前9時から

電話(042-493-8585)または、上記申込フォームで受付。

講師

笠原 春菜(郷土博物館学芸員)

内容

第3回歴史講座 3月29日(土曜日)

詳細は未定です。後日更新いたします。

申込み

必要

詳細は後日更新いたします。

講師

中野 光将(郷土博物館学芸員)

関連リンク

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

郷土博物館
〒204-0013
東京都清瀬市上清戸2-6-41
電話番号(直通):042-493-8585
電話番号(代表):042-493-8585
ファクス番号:042-493-8808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。