電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について(令和5年1月31日必着で申請締め切り)
1.制度概要
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり5万円を給付いたします。
2.支給対象世帯
- 令和4年度 住民税均等割非課税世帯
基準日(令和4年9月30日)において清瀬市内に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯 - 令和4年1月以降の家計急変世帯
1のほか、令和4年1月~令和4年12月までの期間中に、家計が急変し(予期せず収入の減少があり)、1の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
(注)住民税均等割とは、全ての納税義務者に定額で課せられている住民税です。住民税均等割非課税世帯は、世帯全員の住民税が非課税であることを指します。
(注)1・2ともに世帯全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている(地方税法の規定による青色事業専従者及び事業専従者を含む)場合は対象外となります。
3.給付額
1世帯当たり5万円
(注)1世帯1回限り。また、支給対象世帯1・2の重複受給はできません。
(注)本給付金は、非課税所得となります。
4.給付方法
(1)令和4年度 非課税世帯への給付
対象の可能性がある世帯に対し、確認書を令和4年11月14日から順次発送をしています。
提出期限は、国の支給要領に基づき、令和5年1月31日となります。
(2)家計急変世帯
令和4年1月~令和4年12月までの期間中に、家計が急変し、1の世帯と同様の事情(年間の総所得が非課税世帯と同等)にあると認められる世帯は、申請書の提出により申請いただきます。その際、収入について申告いただきます。
※申請書は、関連ファイルよりダウンロードできます。また、市役所の窓口や市ホームページ等でご案内します。
5.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター
- 開設期間
令和4年9月9日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日) - 受付時間
平日:午前8時半~午後5時 - 電話番号
0120-910-487
※令和4年1月17(月曜日)から設置している「清瀬市住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター」と同じ窓口になります。
※設置期間は変更の可能性があります。
6.詳細なスケジュール等について
給付金のスケジュールは下記のとおりです。
下記のスケジュールは、目安のため、振込日を確約するものではないことを何卒ご了承願います。
書類等に不備が無い場合は、確認書の到達日(受理日)から30日以内に支給いたします。(不備がある場合は、不備解消後30日以内)
また、下記のスケジュールは「確認書」による申請の場合であり、家計急変等の「申請書」による申請の場合は、支給審査のためにもう少しお時間を頂きます。
コールセンター及び窓口にて、個別に振込日をお伝えすることはできませんので、ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
確認書到達日(受理日) | 振込日(支給日) |
---|---|
2022(令和4)年11月21日までに到達(収受)かつ不備無し |
2022(令和4)年12月9日 |
2022(令和4)年11月25日までに到達(収受)かつ不備無し | 2022(令和4)年12月16日 |
2022(令和4)年12月2日までに到達(収受)かつ不備無し | 2022(令和4)年12月23日 |
2022(令和4)年12月9日までに到達(収受)かつ不備無し | 2022(令和4)年12月28日 |
2022(令和4)年12月14日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年1月6日 |
2022(令和4)年12月21日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年1月13日 |
2022(令和4)年12月28日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年1月20日 |
2023(令和5)年1月6日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年1月27日 |
2023(令和5)年1月13日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年2月3日 |
2023(令和5)年1月20日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年2月10日 |
2023(令和5)年1月27日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年2月17日 |
2023(令和5)年1月31日までに到達(収受)かつ不備無し | 2023(令和5)年2月24日 |
追加情報については、随時、市ホームページや市報などでお知らせします。
給付金制度に関する一般的なお問い合わせは、下記内閣府コールセンターをご利用ください。
7.内閣府コールセンター(制度についてのお問い合わせ)
電話番号:(フリーダイヤル)0120-526-145
受付時間:午前9時から午後8時(土曜日・日曜日・祝日除く)
8.生活にお困りの方
家賃が払えない、住むところがない、仕事が見つからない、病気で働けない、将来の生活に不安、相談先がわからないなど、お困りの方は、関連リンクをご参照ください。
- 生活に困ったら(生活保護)
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
- 清瀬市生活困窮者自立支援事業(きよせ生活相談支援センター「いっぽ」)
- 緊急小口資金、総合支援資金(清瀬市社会福祉協議会)(外部リンク)
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉総務課福祉総務係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2056
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。