清瀬市清掃事業協同組合の各事業所を表敬訪問しました

ページ番号1005968  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

皆様の心がつながるおもいやり

中澤副市長が6月23日、日々、新型コロナウイルス感染症の危険性と隣合せでごみ収集作業にあたっている清瀬市清掃事業協同組合の各事業所を訪問し、作業員の皆さんに、滞りなく収集業務を遂行していただいていることに敬意と感謝を伝えました。

写真:表敬訪問

写真:手紙

事業所の皆さんからは、指定収集袋に貼っていただいた「体調に気を付けて頑張ってください。」「毎日ありがとうございます。」等のメッセージや、「よかったら使ってください。」とのコメント付きで添えられていたマスクに表された市民の皆さんの思いに、励まされ、胸が熱くなる思いをしているとの報告がありました。

市民の皆様による心と心がつながるおもいやりが伝わる方法

  • 使用済みマスクや手袋、ティッシュといった感染リスクの高いごみの排出には小袋に入れ、袋の空気をよく抜き、きちんと縛った状態で可燃ごみ用指定収集袋へ排出すること。
  • 正しい分別方法により排出すること。きちんと分別されていないと、作業員の皆さんは手作業で仕分けなければならず、感染のリスクを高めてしまいます。

※市民の皆様一人ひとりがこれらの思いやりある行動を実行していただくことが、清掃作業員の感染リスク等を軽減することにつながります。これからも心と心がつながるおもいやりのあるご協力をお願いいたします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課ごみ減量推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-493-3750
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。