(受付終了)令和5年度清瀬市新エネルギー機器等設置補助金

ページ番号1011681  更新日 2023年8月24日

印刷大きな文字で印刷

清瀬市では、太陽光発電システム等の地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの削減に配慮した住宅用新エネルギー及び省エネルギー機器を、実際に居住している市内住宅に設置した市民の方に対し、補助金を交付しています。

令和5年度の受付を終了しました。

令和5年度の清瀬市新エネルギー機器等設置補助金は申し込み額が予算に到達したため、受付を終了しました。

申込期間

令和5年4月3日から令和6年3月29日まで。

受付時間は8時30分から17時まで。


※ 土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
※ 期間にかかわらず、申請額が予算に到達しましたら終了となります。

補助対象機器及び補助金額

太陽光発電システム:1kwあたり3万円(上限10万円)
家庭用燃料電池(エネファーム):5万円
蓄電池:5万円

複数の種類の機器を設置した場合は、それぞれを合わせた金額が補助金額となります。

機器設置日から起算して、1年以内の機器が補助対象機器となります。

補助対象者

下記(1)~(3)全てに該当する方

(1)市内の住宅所在地に住民登録し、実際に居住している方。

(2)申込時に納期が到来している前年度の住民税を完納している方、または非課税の決定を受けている方。

(3)市内の住宅に新たに補助対象機器等を設置した方、または新たに補助対象機器等が設置された住宅を購入し、居住している方。

申込方法

市役所本庁舎3階の環境課環境政策係の窓口で申込してください。

書類に不備、不足があると受付できませんので、ご注意ください。

なお、郵送による申込は不可です。

申込に必要な書類

書類名

説明

交付申込書

清瀬市役所3階 環境課 環境政策係 窓口にて配布。

または、ホームページよりダウンロード可。

記入例を参照してください。

請求書 日付・金額は記入しないでください。

機器設置日が確認できる

書類のコピー

太陽光発電システム

機器の保証書:保証が開始された日が確認できるもの。


家庭用燃料電池(エネファーム)
東京ガスの「安心フルサポート証」:設備お引渡し日が確認できるもの。

 

蓄電池
機器の保証書:保証が開始された日が確認できるもの。

工事請負契約書

又は売買契約書のコピー

工事請負契約書
設置機器の契約書であることが記載されているもの。

 

売買契約書
設置機器が契約に含まれていること確認できること。

※いずれも契約名が申請者や同居の家族の名称であること。

設置機器の費用明細

(内訳書)のコピー

設置機器の支払いに対する明細(内訳)が明記されているもの。
設置機器の支払いに対する領収書のコピー 領収書または、利用明細書控えに「発行者・宛名・金額・年月日・購入内容」が明記されているもの。

設置機器の設置後の状況を確認できる写真

太陽光発電システム

(1)建物外観 (2)モジュール (3)パワーコンディショナ

家庭用燃料電池(エネファーム)

(1)建物外観 (2)燃料電池 (3)貯湯ユニット

蓄電池

(1)建物外観 (2)蓄電池

設置機器のカタログ(コピー可)

申込者の住民票の写し

(コピー不可)

個人番号(マイナンバー)の記載が無く、発行後3ヵ月以内のもの。

注:住民票の写しとは、自治体から発行された原本を指します。

申込者の令和4年度の住民税の納税証明書

又は非課税証明書(コピー不可)

納税が確認できる証明書又は、非課税であることが確認できる証明書。※課税証明書ではありません。

(令和4年1月1日時点で住民登録されている自治体で発行されます)

手続代行選任届(様式第2号) ご家族以外の代理人が申込手続きをする場合のみ、必要となります。
アンケート用紙 回答記入済みのアンケート用紙
その他市長が必要と認める書類 上記の添付書類で審査が出来ない場合、追加で求めることがあります。

 

申込状況(2023年8月24日現在)

予算額:8,000,000円

予算残額:0円

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課環境政策係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-2099
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。