2022年度 第1回消費生活講座 終活講座1
イベントカテゴリ: 講座・教室
第1回消費生活講座 終活講座(1)
知っておきたい!医療に関するお役立ち情報
上手な医者のかかり方~かかりつけ医を持ちましょう~
当然の病気やケガは誰の身にも起こり得ることです。また、高齢になると医療機関のお世話になることも多くなります。そのため、日ごろから小さなことでも相談できる(かかりつけ医)を持っておくことが大切です。講師の羽田さんから医療に関するお役立ち情報を学びましょう。簡単な体操もあります!
- 開催日
-
2022年6月14日(火曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
清瀬市消費生活センター会議室(4階)
- 対象
-
どなたでも
- 内容
定員いっぱいとなりましたので、申し込みは終了しました。
終活講座は人気の講座となっております。
参加ご希望の方は、お早目の申し込みをお願い致します。
- 申込み締め切り日
-
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
5月17日(火曜日)午前9時より
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 先着20名
- 講師
- 羽田由利子さん(健康情報支援センター代表)
- 主催
- 清瀬市消費生活センター
- 問い合わせ
-
清瀬市消費生活センター
042-495-6211
2022(令和4)年度の終活講座のお知らせ
2回目の終活講座は6月28日(火曜日)講師は羽田由利子さんです
2022(令和4)年度の終活講座は6回程度を予定しています。
第1回 6月14日(火曜日) 上手な医者のかかり方~かかりつけ医をもちましょう~
第2回 6月28日(火曜日) 緊急時の対応~救急車の呼び方~
第3回 7月13日(水曜日) 入院になったら~退院後の生活のヒント~
第4回 7月27日(水曜日) 最期まで自分らしく生きるために~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)
第5・6回は令和5年1月・2月頃を予定しています。
各講座のお申し込みの詳細は、市報をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興課消費生活係(消費生活センター)
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-4-17
電話番号(直通):042-495-6211
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-6221
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。