ふるさと納税お礼品に市役所で採れたハチミツを贈呈(2015年4月15日発表)
更新日:2015年04月13日
ふるさと納税でハチミツをプレゼント
平成27年4月1日からふるさと納税(5,000円以上のふるさと納税をされた方)のお礼品として、市役所本庁舎の屋上で飼育しているミツバチ(清瀬みつばちプロジェクト)の巣から採れたハチミツ(80g入り1ビン)を贈呈しています。
ふるさと納税のお礼品として市役所で生産している品物を贈呈している自治体は珍しいと考えています。
清瀬みつばちプロジェクト
清瀬市では「花のあるまちづくり事業」の一環として、平成26年3月から市役所本庁舎の屋上に農地から飛散した土を再利用した花壇を作り、巣箱を3箱設置して試験的にミツバチの飼育を開始しました。ミツバチは、花蜜や花粉を求めて花や樹木を飛び回る「ポリネーション(花粉交配)」という習性により、周辺環境の活性化に役立つとされています。
緑が多いと言われている清瀬市でも、都市化の進展とともに緑地が減少傾向にあり、自然環境の維持が課題となっています。市では、未来を担う子どもたちが緑豊かな環境で過ごせるよう、ミツバチを使った緑の保全に努めていきます。
その他のお問合せ先
ふるさと納税について…企画部財政課 戸野慎吾
(電話)042-497-1809
清瀬みつばちプロジェクトについて…総務部総務課 田村文義