広域連携事業 「ひきこもりUX女子会」
イベントカテゴリ: 催し・イベント

「こんな状況にあるのは自分だけではないか」「なんとかきっかけをつかみたい」と思っている女性たちに一人でも多くご参加いただき、「一人ではない」と思える場を皆さんと一緒に作りたいと思っています。
また、併せて、ひきこもり状態のご家族がいる方や支援者など、集まった方同士で自由に交流ができる場として、「つながる待合室」も実施いたします。どうぞお気軽にご参加ください。
※UX:Unique eXperience(ユニークエクスペリエンス、固有の体験)の略
ひきこもりUX女子会
- 開催日
-
2023年9月28日(木曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時30分 まで
ひきこもりUX女子会は上記時間。20分前から受付開始。
つながる待合室は午後3時から4時30分まで。15分前から受付開始。 - 開催場所
-
男女共同参画センター アイレック会議室 (アミュービル4階)
- 対象
-
《ひきこもりUX女子会》
ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱える女性自認の方。
《つながる待合室》
ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方など。性別は問いません。 - 内容
第1部 ひきこもり経験者による「体験談」(40分程度)
第2部 当事者・経験者のみの「グループトーク」(1時間30分程度)※第1部は、女性自認の方であれば当事者・経験者ではない方もご参加いただけます。ご家族や支援者の方でも、ひきこもりや生きづらさを抱える当事者・経験者で女性自認の方であれば第2部にもご参加いただけますが、その場合はあくまで“当事者”としての参加とし、ご家族や支援者としての立場での発言はお控えください。
- 申込み
-
不要
保育がある方のみ事前にお電話にてお申込み下さい。
- 費用
-
不要
- 運営
-
一般社団法人 ひきこもりUX会議
- 主催
- 清瀬市、国立市、武蔵野市、東大和市、文京区、豊島区(広域連携事業)
- 問い合わせ
-
電話:042-495-7002
関連ファイル
-
パンフレット (PDF 1.3MB)
イベント内容のチラシ
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共同参画センタージェンダー平等推進係
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 アミュー4階
電話番号(直通):042-495-7002
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。