認可外保育施設等
認可外保育施設
認可外保育施設とは、児童福祉法に基づく児童福祉施設として認可を受けていない保育施設の総称です。
保育を希望する保護者が直接施設に申し込みをします。
一定の要件を満たした認可外保育施設等を利用する児童の保護者は、補助金の交付を受けることができます。
東京都認証保育所
東京都認証保育所とは、認可外保育施設の一種で、大都市の多様なニーズに対応するため、東京都の認証基準を満たすとして認証された保育所です。
利用の希望がある場合は直接お問い合わせの上、契約してください。
認可外保育施設
認可外保育施設は、個人、団体、民間会社等さまざまな主体が設置しており、形態もさまざまです。
特色ある保育・教育を実施している施設も多く、利用の希望がある場合は直接お問い合わせの上、契約してください。
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付されていない施設は補助金の対象になりません。
認可外保育施設を利用した際の補助金について
一定の要件を満たした認可外保育施設等を利用する児童の保護者は、補助金の交付を受けることができます。
利用児童の年齢や世帯の収入状況等にりより補助金が異なりますのでご注意ください。
また補助を受けるには「保育の必要性」の認定を受けることが必要です。
詳細については下記のページでご確認ください。
4月1日時点の年齢が
- 3歳以上の児童については「幼児教育・保育の無償化」
- 0から2歳の児童で市町村民税所得割が課税されていない世帯は「幼児教育・保育の無償化」
- 0から2歳の児童で市町村民税所得割が課税されている世帯は「利用者支援事業」
補助金の内容により利用要件が異なりますのでご注意ください。