3~4か月児健康診査

ページ番号1012013  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

3~4か月児健康診査

清瀬市では、健やかな発育・発達の確認と、疾病予防・早期発見などを目的として3~4か月児健康診査を実施しています。

日程・対象者

申込みは不要です。対象者には事前に通知をお送りします。


【令和7年度】

実施予定日 対象者
令和7年4月15日(火曜日) 令和6年12月生まれ
令和7年5月20日(火曜日) 令和7年1月生まれ
令和7年6月10日(火曜日) 令和7年2月生まれ
令和7年7月8日(火曜日) 令和7年3月生まれ
令和7年8月19日(火曜日) 令和7年4月生まれ
令和7年9月9日(火曜日) 令和7年5月生まれ
令和7年10月14日(火曜日) 令和7年6月生まれ
令和7年11月11日(火曜日) 令和7年7月生まれ
令和7年12月9日(火曜日) 令和7年8生まれ
令和8年1月20日(火曜日) 令和7年9月生まれ
令和8年2月10日(火曜日) 令和7年10月生まれ
令和8年3月10日(火曜日) 令和7年11月生まれ

 

実施場所

しあわせ未来センター

実施時間

午後に実施しています。受付時間は混雑緩和のため、個別にご案内します。詳しくは事前書類をご覧ください。

内容

  1. 問診
  2. 身体計測
  3. 内科診察
  4. 結果説明
  5. 6~7か月・9~10か月児健康診査受診票の交付
  6. ご希望の方は以下の相談ができます
  • 離乳食の相談
  • 保育・栄養・歯科・授乳の相談
  • 母親の健康相談や家族計画相談

持ち物

  • 記入した3~4か月児健康診査アンケート一式
  • 母子健康手帳
  • お子さんの保険資格情報を確認できるもの1点(マイナ保険証、資格確認証、健康保険証)
  • お子さんのお出かけグッズ(おむつ・着替えなど)
  • バスタオル

注意事項

  • 3~4か月児健康診査は健康診査時に満6か月になっていなければ受診可能です。
  • 対象の実施日に来所ができない場合は、お手元に通知が届いてから子育て支援課母子保健係(042-497-2077)にご連絡ください。
  • 感染症症状のある方や、感染症による登園自粛、学校・学年・学級閉鎖でお休みのご家族がいらっしゃる場合は、次回の日程での受診をお願いしております。次回の受付時間をご案内しますので、子育て支援課母子保健係にご連絡ください。

子育て応援ギフトについて

新制度への移行に伴い、令和7年1月から令和7年3月生まれのお子さんの子育て応援ギフトは、令和7年4月に対象者全員に申請書を送付いたします。詳しくは送付書類をご覧ください

清瀬市に転入された方へ

3~4か月児健康診査は、健康診査時に満6か月になっていなければ受診可能です。前自治体で3~4か月児健康診査を受診されていない方は、母子保健係にご連絡ください。清瀬市では3~4か月児健康診査を受診する際にはご予約が必要です。

前自治体で3~4か月児健康診査を受診した後に清瀬市に転入された方は、6~7か月・9~10か月児健康診査の受診票を発行いたしますので、下記ページで詳細を確認してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子育て支援課母子保健係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 しあわせ未来センター1階
電話番号(直通):042-497-2077
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7711
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。