児童館の開館情報
児童センター・野塩児童館・下宿児童館では、新型コロナウイルス感染症対策として、下記のとおりに開館いたしますので、注意事項等を必ずご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。
また、来館される方全員に『入館受付票』の記入と提出をお願いしております。住所・電話番号等の記入が必要となりますので、児童・生徒の皆さまは、保護者の方と内容を確認しながらご自宅で事前にご記入のうえ、来館時にご提出をお願いいたします。(『入館受付票』については、下記添付ファイルより印刷してご使用ください。)
開館状況
児童センター(ころぽっくる)
中央児童館
- 休館日
-
毎週火曜日
- 入館時間
-
午前9時~午後9時
※毎週月曜日は午後5時まで
※12月28日(水曜日)については館内消毒作業を行うため、午後5時までとなります。
- 備考
-
12時~午後1時30分までは、館内全体の消毒と換気のため、一時閉館となります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
ころぽっくるセンター(ホール・会議室)
- 休館日
-
毎週火曜日
- 利用時間
-
午前9時~午後10時(午前・午後・夜間)
※毎週月曜日は午後5時まで(午前・午後のみ)
- 備考
-
ホール・会議室を除く館内全体が換気・消毒のため、12時~午後1時30分までは、一時閉館となります。
一時閉館中にご来館される方は、正面入口の夜間用インターホンより職員をお呼び出しください。
ころぽっくるセンターに関するお知らせについては、下記のリンク先よりご覧ください。
野塩児童館 (野塩地域市民センター内)
- 休館日
-
毎週月曜日
- 入館時間
-
午前9時~午後7時
- 備考
-
12時~午後1時までは、館内全体の消毒と換気のため、一時閉館となります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
下宿児童館(下宿地域市民センター内)
- 休館日
-
毎週月曜日
- 入館時間
-
午前の部:午前9時~12時
午後の部:午後1時~午後7時
- 備考
-
12時~午後1時までは、館内全体の消毒と換気のため、一時閉館となります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
竹丘出前児童館(竹丘地域市民センター内)
- 開催日
-
毎月第2・第4日曜日
※お休みや変更となる日もございます。
- 入館時間
-
午後1時30分~午後4時30分
- 備考
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
竹丘出前児童館の開催日程などについては、下記のリンク先よりご覧ください。
ご利用に関する注意事項(お願い)
新型コロナウイルス感染症対策として、下記のとおり開館方法を変更いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
入館前(ご自宅等)
- 体調が悪い方や、発熱・かぜ等の症状がある方は、利用をお控えください。(家族の中に同様の症状のある方もお控えください。)
- 団体で利用される方は、館内での「3密」を防ぐため、必ず入館前に児童センターまでご連絡ください。
- マスクのご用意をお願いします。
- 水分補給用として、中身を入れた水筒等をご持参ください。(児童センター内の冷水器は、使用できません。)
- 受付の混雑解消のため、ご自宅等で事前に『入館受付票』を記入のうえ持参してください。(下記関連ファイルより印刷できます。)
入館・利用時(各児童館)
- 必ずマスクを着用してから入館し、着用したまま館内をご利用ください。
- 来館される方は、『入館受付票』を必ず記入し提出してください。(メンバーカードの登録申請用紙とは異なります。)
- 他の人との間隔を空け、近くでの会話などはさけてください。
- 入館時や退館時に、アルコール消毒や手洗いをお願いします。
児童センターでの利用制限
- 館内での飲食は、必要な水分補給を除き、原則禁止とします。(ごはん・おかし等の食事はできません。)
また、館内の冷水器は使用できないため、水分補給用として、中身を入れた水筒等をご持参ください。 - 遊具や各部屋は、消毒と換気のため、貸出や利用を中止・制限する場合がありますのでご了承ください。
- 学習室の座席については、他の人との間隔を空けるため、座席数(定員数)を減らします。(利用は小中高生優先となります。)
- フロアのテーブル席は、おもちゃ・ゲーム等の遊具を遊ぶためのスペースとし、座席数も減らします。
食事や会話、待機等を目的とするご利用はできませんのでご了承ください。 - パフォーマンスルーム・バンドルームは、しばらくの間貸出を中止します。(バンドルームの利用登録・利用予約も中止します。)
- 遊戯室は、学齢別に利用できる時間を区分けします。(詳しくは、児童センターまでお問い合わせください。)
- 卓球は、学齢に関わらず先着予約順で貸出を行います。(利用は小学生以上。)
なお、利用時間は各回20分までとし、各回の間で10分間の換気を行わせていただきます。 - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
野塩児童館・下宿児童館での利用制限
- 館内での飲食は、必要な水分補給を除き、原則禁止とします。(ごはん・おかし等の食事はできません。)
また、水分補給用として、中身を入れた水筒をご持参ください。 - 各部屋では、定期的に換気を行います。換気中の部屋の利用を中止・制限する場合がありますのでご了承ください。
- 遊具や各部屋は、消毒のため、貸出を中止・制限する場合がありますのでご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館制限等を設けさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習スポーツ課児童青少年係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2089
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。