市内保育施設での一時預かり
保護者の方が、就労・通学・通院及び私的理由で、ご家庭における日中の保育が困難になる児童を保育施設でお預かりする事業です。お預かりする理由は問いませんが、児童の健康状態や保育施設の職員配置等から安全にお子さんをお預かりできないと施設長が判断した場合、お預かりをお断りさせていただく場合があります。
清瀬市内には
1 一般型(一時預かり用の保育室で保育を行う)
2 余裕活用型(認可保育施設の定員数に空きがある場合に受け入れを行う)
3 認可外保育施設での一時預かり
の3種類があります。
下記をご参照のうえ、利用申し込みをお願いします。
一般型
以下の施設にて、一時預かりを実施しています。料金やお申込み方法等は各保育所にお問い合わせください。
施設名 |
電話番号 |
住所 |
---|---|---|
すみれ保育園 | 042-493-0509 | 中里3-1731-8 |
きよせ保育園 | 042-491-1301 | 上清戸2-5-40 |
清瀬どろんこ保育園 | 042-494-8166 | 松山3-1-24 |
中里どろんこ保育園 | 042-497-1692 | 中里6-23-1 |
きよせ幼稚園 | 042-492-5213 | 上清戸2-5-43 |
余裕活用型
公立保育園
- 公立保育園の一時預かりの利用料金は1日1,000円となります。
- 公立保育園でのご利用を希望される場合には以下のURL(※1)よりご申請ください。月末開庁日の前日(※2)の午前10時より翌月分の受付を開始します。先着順のため空きが埋まり次第受付終了となります。
※1 電子でのご申請が難しい場合には窓口での申請方法を別途ご案内いたします。子育て支援課の窓口までお問い合わせください。 - 受付が完了した方は、申請があった保育園より電話にて一時預かりを利用するにあたっての事前面談の日程調整を行います。
- 面談の際は、
(1)母子手帳
(2)生活環境調査票(記入済のもの)
の2点は必須です。その他、児童の預かりの際に注意すべき点があればその資料をお持ちください。
(2)生活環境調査票は本ページ下部に公開している他、子育て支援課の窓口、市内各公立保育園でも配布をしております。
※ 面談の際に(1)及び(2)の両方をお持ちいただけなかった場合や未記入の場合には面談を実施することはできないため、面談日は後日とさせていただきます。また、面談の実施後に一時預かりの利用が可能となるため、面談を受けるまでは希望された場合であっても児童のお預かりはできません。
※ 面談の結果、児童の健康状態や保育園の職員配置等から安全にお子さんをお預かりできないと施設長が判断した場合、お預かりをお断りさせていただく場合があります。
令和6年度 申込み受付開始日
4月利用分 | 3月28日(木曜日) | 10月利用分 |
9月27日(金曜日) |
---|---|---|---|
5月利用分 |
4月26日(木曜日) |
11月利用分 |
10月30日(水曜日) |
6月利用分 |
5月30日(木曜日) |
12月利用分 | 11月28日(木曜日) |
7月利用分 |
6月27日(水曜日) |
1月利用分 |
12月26日(木曜日) |
8月利用分 |
7月30日(火曜日) |
2月利用分 | 1月30日(木曜日) |
9月利用分 |
8月29日(水曜日) |
3月利用分 | 2月27日(木曜日) |
下記URLはお申し込み開始後に有効となり、受付開始前および受付終了後はお受けできません。クリックしていただいてもエラー表示となってしますのでご注意ください。
- 生活環境調査票 (PDF 932.3KB)
- (清瀬市立第1保育園)一時預かり電子申請(外部リンク)
- (清瀬市立第3保育園)一時預かり電子申請(外部リンク)
- (清瀬市立第7保育園)一時預かり電子申請(外部リンク)
私立保育所
以下の施設にて、余裕活用型一時預かりを実施しております。
私立保育所での利用を希望される場合は、各施設にお問い合わせください。
料金やお申し込み方法(※)、開所日時も各園によって異なります。
※ 実際に保育を利用する前に、施設にて事前登録が必要な場合があります。
余裕をもって事前にお問い合わせください。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
清瀬駅前保育園 | 元町1-9-15 | 042-492-7400 |
清瀬上宮保育園 | 竹丘3-8-1 | 042-492-4015 |
中清戸保育園 | 下清戸1-21-3 | 042-494-1772 |
のしお一丁目保育園 | 野塩1-322-1 | 042-492-1411 |
メリーポピンズ清瀬ルーム | 松山1-40-2 | 042-497-1692 |
メリーポピンズ松山ルーム | 松山1-40-24 | 042-497-2181 |
ピッコロルーム | 元町2-18-10 1F | 042-497-1234 |
あいあいちびっこルーム | 竹丘3-2-61 | 042-497-2308 |
各保育所の詳細については下記のURLをご参考ください。
市内認可外保育施設での一時預かり
東京都認証保育所清瀬プチ・クレイシュ、NPO法人ウイズアイ(あいあい、ひまわり)では、一時預かりを行っております。料金等のお問合せ・申込み等は各施設にお問い合わせください。
問合せ
施設名 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
東京都認証保育所 清瀬プチ・クレイシュ |
042-493-3228 |
清瀬市松山2-2-5 ライオンズマンション清瀬駅前通り1F |
NPO法人ウイズアイ あいあい |
042-452-9765 |
清瀬市梅園2-2-29 ラベ梅園1F |
NPO法人ウイズアイ ひまわり |
042-497-9567 |
清瀬市下清戸1-212-4 (コミュニティプラザひまわり内) |
一時預かり(一般型・余裕活用型)利用料の補助金について
清瀬市では一時預かり(一般型・余裕活用型)の利用料については2種類の補助金を実施しています。
- 一時預かり(一般型・余裕活用型)の減免制度
(対象:市町村民税非課税世帯)※保育要件や年齢による要件はありません。 - 幼児教育・保育無償化による補助制度
(対象:保育要件がある「0-2歳児の非課税世帯」および「3-5歳児の世帯」)
詳細は下記のPDFファイルをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課保育・幼稚園係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 しあわせ未来センター1階
電話番号(直通):042-497-2086(保育園・幼稚園)、042-497-2087(給食・保健)
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7711
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。