妊婦健康診査・新生児聴覚検査
清瀬市では妊婦さんが適切な時期に妊婦健康診査を受け、安心して出産を迎えられるよう、妊婦健康診査費用の一部を助成いたします。また、生まれてすぐの赤ちゃんに聴覚障害の疑いがないかを調べる新生児聴覚検査についても費用の一部を助成いたします。妊婦さんと赤ちゃんの健康のために、定期的に健康診査を受けましょう。
妊婦健康診査受診票
妊娠届を提出した方に、母子健康手帳と併せてを下記の受診票を交付いたします。
- 妊婦健康診査受診票 14回分
- 妊婦超音波検査受診票 4回分
- 妊婦子宮頸がん検診受診票 1回分
- 新生児聴覚検査受診票 1回分
妊娠届を提出する時期や受診票を使用しての妊婦健康診査の開始時期は、診断を受けた医師や助産師の指示に従ってください。
助成内容
医療機関で妊婦健康診査を受ける際、受診票を提出することで、妊婦健康診査費用の一部助成が受けられます。助成対象の検査項目等については下記のとおりです。
助成対象外の検査項目の費用は自己負担となります。また、助成対象の検査項目であっても、公費負担額を超える場合は自己負担が発生いたします。
なお、助成の対象となるのは、母子健康手帳交付後の妊婦健康診査に限ります。妊婦健康診査で使用しなかった受診票につきましては、現金と交換はいたしません。
妊婦健康診査 1回目(水色) ※助産所は助成対象外
- 対象となる検査項目
- 問診、体重測定、血圧測定、尿検査(糖、蛋白定性、血液検査、血液型(ABO型、Rh(D)型)、貧血、血糖、不規則抗体、HIV抗体、梅毒(梅毒血清反応検査)、B型肝炎(HBs抗原検査)、風疹(風疹抗体価検査)、C型肝炎抗体検査
- 公費負担額
- 10,980円 (令和5年度までは10,880円)
妊婦健康診査 2~14回目(黄色13枚)
- 対象となる検査項目
- 問診、体重測定、血圧測定、尿検査、保健指導
その他の選択項目(下記項目から1項目)
クラミジア抗原・経膣超音波・HTLV-1抗体・貧血・血糖・B群溶連菌・NST - 公費負担額
-
5,140円 (令和5年度までは5,090円)
超音波検査(白色4枚) ※助産所は助成対象外
- 対象となる検査項目
- 経腹超音波検査
- 公費負担額
- 5,300円
※令和5年3月31日以前に妊娠届を提出した方は1枚です。
子宮頸がん検診(桃色1枚) ※助産所は助成対象外
- 対象となる検査項目
- 子宮頸がん検診
- 公費負担額
- 3,400円
新生児聴覚検査(白色1枚) ※助産所は助成対象外
- 対象となる検査項目
- 新生児聴覚検査
- 公費負担額
- 3,000円
受診票の使用について
妊婦健康診査をどこで受診するかによって受診票の使用可否が異なります。受診票の使用可否については以下をご覧ください。
受診票を使用できる医療機関等
受診票を使用できる医療機関等は以下のとおりです。
- 東京都内の医療機関
- 清瀬市と契約している埼玉県の一部の医療機関
- 東京都助産師会に加入している助産所(令和6年10月1日以降に妊娠届を提出した場合)
受診票を使用できる清瀬市内及び埼玉県の一部の医療機関については、「妊婦健康診査・新生児聴覚検査実施医療機関一覧」をご覧ください。
また、以下の東京都福祉局のホームページ「妊娠がわかったら」もご参照ください。
受診票を使用できる都内助産所一覧をご確認いただけます。
令和6年10月1日以降に妊娠届を提出した方へ
東京都助産師会に加入している都内助産所で2回目以降の妊婦健康診査を受診する場合、受診票の使用が可能となりました。
ただし、助産所での受診は7回が上限(※)で、以下の健診等は医療機関で受診する必要があります。
- 1回目の妊婦健康診査(初回健診)
- クラミジア抗原、経腟超音波、HTLV-1抗体、血糖、貧血、B群溶連菌検査
- 子宮頸がん検診
- 超音波検査
※NST(ノン・ストレス・テスト)を助産所で実施しない場合は6回が上限となります。
受診票を使用できない医療機関等
受診票を使用できない医療機関等は以下のとおりです。
- 東京都外の医療機関(清瀬市と契約している埼玉県の一部の医療機関を除く)
- 東京都助産師会に非加入の助産所
以上の医療機関等で受診した場合は一旦費用をお支払いいただき、その後申請することで健診等にかかった費用の一部を助成いたします。
手続きの詳細につきましては、「里帰り出産(都外受診)等・助産所での受診者を対象に妊婦健康診査の費用を助成します」のページをご覧ください。
転入・転出後の受診票の取り扱いについて
清瀬市へ転入される方へ
転入前の自治体で交付された受診票については、清瀬市では使用できないため差替えを行う必要があります。母子健康手帳と使用していない受診票を持って、子育て支援課母子保健係窓口までお越しください。
清瀬市から転出される方へ
原則、清瀬市が交付した受診票は使用できなくなります。
詳細につきましては、転出先の自治体へご確認ください。
保健指導票の交付について
経済的な理由などで、医療機関の保健指導を受けることが困難な妊産婦や乳幼児の方のために、以下の健康診査の一部を公費で受けられる保健指導票を交付します。※東京都内の契約医療機関で受診できます。契約医療機関についてはお問合せください。
対象
- 生活保護をうけている妊産婦および乳児
- 「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律」による支援をうけている妊産婦および乳児
- 区市町村民税非課税世帯の妊産婦および乳児
対象の健康診査の内容
- 妊婦健康診査
-
妊婦健康診査受診票(14回分)を使用後さらに妊婦健康診査が必要な回数分(1回分ずつの交付)
※多胎については以下リンク「多胎児妊婦健康診査」の助成対象回数(15回目~19回目)を超えて必要な回数分
- 新生児聴覚検査
- 新生児聴覚検査1回分
- 産婦健康診査
- 産後1か月健康診査1回分
- 1か月児健康診査
- 1か月児健康診査1回分
保健指導票の申請時期の目安 ※すべて事前の申請が必要です
- 妊婦健康診査
-
妊婦健康診査受診日前日までに
- 新生児聴覚検査
- 出産予定日1か月前~2週間前までに
- 産婦健康診査
- 出産後1~2週間頃までに
- 1か月児健康診査
- 出産後1~2週間頃までに
申請に必要なもの
- 申請書(受付窓口にあります)
- 母子健康手帳(産婦健康診査と1か月児健康診査の場合は、1ページ目の出生届出済証明の手続きが済んだもの)
- 新生児聴覚検査受診票(新生児聴覚検査の保健指導票申請の場合のみ)
- 生活保護受給証明書(生活保護世帯の方)
- 支援給付受給証明書(中国残留邦人の円滑な帰国の促進並びに永久帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支給給付受給世帯の方)
- 世帯の成人済みの方全員の最新の市民税非課税証明書(区市町村民税非課税世帯の方)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課母子保健係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 しあわせ未来センター1階
電話番号(直通):042-497-2077
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7711
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。