第35回テーマ展示 「歴史発見 清瀬の小学校 ~150年前からあった清瀬の小学校~」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014500  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

古い時代の小学校の歴史を展示で紹介します。好評につき期間が延長されました。

イベントカテゴリ: 催し・イベント 趣味・教養

歴史発見 清瀬の小学校 タイトルバナー

開催期間

2025年2月8日(土曜日)から2025年4月20日(日曜日)まで

※休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

開催場所

郷土博物館 1階展示ホール

内容

市内の小学校の歴史は、明治時代初期に存在していた挺立・清明学舎と称する2つの小学校から始まります。その後、明治時代半ばに公立の清明小学校と私立の明教小学校が成立しました。清明小学校は明治31年に昇進尋常小学校と名前を変えて、戦後に清瀬小学校となり現在に至っています。
近年、古い時代の清瀬の小学校の資料が少しですが見つかっています。そこで、今回は昔の教科書や古い小学校の資料を用いて清瀬の小学校の展示をおこないます。
 

清明挺立学校校堂入費取調書上
清明挺立学校校堂入費取調書上 明治9年9月
昔の教科書
日本地誌略 小学読本 明治7年
昇進尋常小学校
村立昇進尋常小学校(後の清瀬小学校)

テーマ展示関連イベント

テーマ展示関連講座を開催します

「明治時代の清瀬 ~学校の歴史を中心に~」

日時 3月1日(土曜日) 午後1時30分~午後3時

場所 郷土博物館映像展示室

講師 中野 光将(郷土博物館学芸員)

定員 30名

申し込み方法

2月15日(土曜日)午前9時~

電話(042-493-8585)あるいは申し込みフォームにて

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

郷土博物館
〒204-0013
東京都清瀬市上清戸2-6-41
電話番号(直通):042-493-8585
電話番号(代表):042-493-8585
ファクス番号:042-493-8808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。