くらし・手続き ページ番号1000002 更新日 2020年9月14日 印刷大きな文字で印刷 くらしに関する情報や手続き、相談窓口、防災に関する情報をご覧いただけます。 令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様方へ 防災・安全安心 消防・救急 令和6年度 清瀬市総合防災訓練 防災・危機管理 生活安全・交通安全 新型コロナウイルス感染症 防災・安全安心に関するお知らせ 届出・証明 オンライン申請(ぴったりサービス) らくらく窓口きよせ オンライン申請(LoGoフォーム) 引っ越しについて コンビニ交付サービス 戸籍 市民課窓口について 住民票 印鑑登録 マイナンバーカードについて マイナンバー制度(社会保障・税番号制度) 住基ネット・公的個人認証サービス 臨時運行許可(仮ナンバー)の申請 各種証明書請求時の本人確認 税に関する証明 税金 納税 税に関する証明 市・都民税(住民税) 法人市民税 固定資産税 軽自動車税(種別割)・市たばこ税等 ふるさと納税 税(住民・固定資産・軽自動車税)に関するよくある質問 税務署からのお知らせ 年末調整等説明会について 税理士会からのお知らせ 国保・年金 マイナンバーカードと保険証の一体化について(国民健康保険加入の方) マイナンバーカードと保険証の一体化について(後期高齢者医療制度加入の方) 国民健康保険 国民年金 後期高齢者医療制度 介護保険 ごみ・環境 ごみ リチウムイオン電池を含む小型家電の排出について ごみとリサイクルに関する補助・助成金 ごみとリサイクルへの取り組み 環境保全 公害・環境汚染 水道・下水道 水道 下水道 道路・交通 土地 道路 きよバス案内(コミュニティバス) 「きよバス」でのバス利用特典サービス終了のお知らせ 駐輪・駐車 交通安全 市民農園 住まい 住宅の耐震化・住み替え(補助・助成金) 宅地開発・共同住宅等建築 市営住宅 都民住宅 都営住宅 空き家 マンション管理計画認定制度 建物その他の工作物新築届・土地の名称変更証明及び住居表示実施証明等一覧 高齢者などへの居住支援「あんしん居住制度」 住宅工事事業者(職人さん)を紹介します! 高齢者住宅における吹付けアスベスト等の使用 住宅の取壊し等により立ち退きを迫られている方へ 長期優良住宅建築等計画の認定申請 事前照会報告書 ペット・生き物 犬・猫・ペット 令和6年度 猫セミナー「KIYOSE のら猫・飼い猫 まちとネコの明日を考える」 害獣・害虫 外来生物 くらしの相談 1月25日 土曜日開催「無料法律相談会」 スマホ講習会(デジタル活用支援推進事業) 市民相談 心の相談 消費生活相談 消費生活センター 外国人の方へ 人権相談 アイレック相談(一般相談・DV相談・法律相談・しごと相談) 時間外でも受付できる窓口 コンビニ交付サービス インターネットからの申請 市民課日曜窓口を開設しています 夜間・土曜・日曜納税窓口開設日 夜間・土曜・日曜納税・相談窓口(1月) 緊急・防災情報イベントカレンダー施設案内地図から探すよくある質問 ライフメニュー引越し・移住 ごみ 結婚・離婚 妊娠・出産・子育て 入園・入学就職・退職 高齢者向け情報 介護・福祉 おくやみよく利用されるメニューよくある質問 施設案内 きよバス案内(コミュニティバス) くらしの相談 参加募集オンラインサービス 税金 国保・年金 届出・証明オンラインサービス手続きナビ 申請書ダウンロード オープンデータ 例規集 メール配信サービス 教育委員会 このページに関するお問い合わせ 清瀬市役所 〒204-8511 東京都清瀬市中里5丁目842番地 電話番号(代表):042-492-5111