リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結

ページ番号1014609  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

双方ロゴ

リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結しました!

「おいくら」で不用品をリユース(再利用)してみませんか?

令和7年2月21日、清瀬市は株式会社マーケットエンタープライズと、リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結しました。
使わなくなった家具や家電を粗大ごみ等で出す前に、「おいくら」を利用してリユース(一度使ったものをごみにせず、繰り返し使うこと)を考えてみませんか。

事業連携の背景・経緯

清瀬市×株式会社マーケットエンタープライズ

清瀬市では、市のごみ処理費用が増加していることを喫緊の課題と捉えておりました。まだ使えるものが粗大ごみとして廃棄されることも多く、市では市民のリユース意識を促進させる新施策導入の可能性を模索しておりました。
他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、ごみ減量の取組に注力してまいりました。
そうした中で、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現いたしました。

※1 「おいくら」とは
おいくらは、マーケットエンタープライズが展開する、リユースプラットフォームです。不要品を売りたい方が「おいくら」を通して査定依頼をすると、全国の加盟リサイクルショップに一括査定依頼され、買取価格を比較することができます。一度の依頼だけで不要品の買取価格をまとめて比較し、売却できる手軽さが好評で、これまでおよそ130万人(2024年6月末日)の方にご利用いただいております。

 

ロゴ2

一括査定はコチラ!!

↓清瀬市×おいくら連携ページ↓

連携事業者

株式会社マーケットエンタープライズ

 マーケットエンタープライズは、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業などを展開し、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、2006年の設立以来、成長を続けています。2015年6月には東証マザーズに上場。2021年2月に東証一部へ市場変更の後、2022年4月にはプライム市場へ上場しております。ネット型リユース事業では、「高く売れるドットコム」のほか、リユースプラットフォーム「おいくら」や、80か国以上への中古農機具の輸出などで事業拡大を続けており、ネット型リユース事業のサービス利用者は延べ790万人を達成しました。清瀬市の「おいくら」サービス導入により、導入自治体は全国で233にのぼります。

 

ロゴ3

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課ごみ減量推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-2534
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。