コンビニ交付サービス

ページ番号1003469  更新日 2024年3月13日

印刷大きな文字で印刷

住民票や印鑑登録などの各種証明書がコンビニで取得できます!!

コンビニ交付画像1

コンビニ交付とは、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、清瀬市が発行する証明書を、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。

令和6年3月からは、新たに、松山・野塩地域市民センターにマルチコピー機を設置し、コンビニエンスストアと同様に各種証明書を取得できるようになりましたので、ぜひご利用ください。

コンビニ交付で取得できる証明書

ご利用の際には「利用者証明用電子証明書」を搭載したマイナンバーカードが必要になります。
ぜひこの機会に、マイナンバーカードをお作りください。
※マイナンバーカードの申請方法等については、次のリンク先をご覧ください。

コンビニ交付の手数料を減額しています。

このたび利便性の高いコンビニ交付の利用促進を図るため、コンビニ交付を利用した場合の証明書等の発行手数料を下記のとおり減額しましたので、この機会を是非ともご利用ください。

証明書発行一覧 ※(A:令和7年3月31日まで)(B:令和7年4月1日以降)

証明書の種類 発行手数料(1通あたり) 備考

住民票の写し ※1

A150円

B200円

従前:300円

本人および同一世帯員の方の分のみ取得できます。

除住民票、改製原住民票は取得できません。

住民票コードは記載されません。

印鑑登録証明書 ※1

A150円

B200円
従前:300円

印鑑登録をされている本人の分のみ取得できます。
市民税・都民税課税(非課税)証明書 ※1

A150円

B200円

従前:300円

対象年度の賦課年月日(1月1日)に清瀬市に住民登録があり、申告されている方のみ取得できます。

現年度分、前年度分、前々年度分を取得できます。(毎年6月頃に最新年度分が更新されます)

戸籍事項証明書(全部・個人)※2

A300円

B350円

従前:450円

本人および同一戸籍に記載のある方の分のみ取得できます。※3

除籍、改製原戸籍は取得できません。

戸籍の附票の写し(全部・一部)※2

A150円

B200円

従前:300円

本人および同一戸籍に記載のある方の分のみ取得できます。※3

除籍、改製原戸籍は取得できません。

  • ※1 住民票、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書は取得時に清瀬市に住民登録のある方に限ります。死亡者や転出者の証明書は取得できません。
  • ※2 戸籍証明書、戸籍の附票の写しは清瀬市に本籍のある方に限ります。ほかの自治体に本籍のある方がコンビニ交付で戸籍証明書を取得される場合、該当の自治体にお問い合わせください。
  • ※3 戸籍の届出をされた方については、反映に時間がかかるため、すぐに取得できない場合があります。

ご注意ください

  • 発行した証明書の返品や交換、手数料の払い戻しはできません。
  • 公的年金や福祉関連の手続きで交付手数料が免除される証明書を取得される際は、市役所市民課窓口までお越しください。
  • 3回連続で間違えるとロックがかかります。ロック解除は、カード持参のうえ、ご本人が市役所1階市民課までお越しください。
  • 住民基本台帳カード・通知カード・印鑑登録証ではコンビニ交付はご利用できません。
  • 松山・野塩地域市民センターに設置するマルチコピー機で、戸籍事項証明書及び戸籍の附票の写しを取得する場合は、清瀬市に本籍があり、かつ住民登録がある方が対象となります。

コンビニ交付の利用にあたって

コンビニ交付について

コンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で、マイナンバーカードを使用して証明書を取得します。取得の際、利用者用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)が必要です。
なお、清瀬市外に住民登録があり、本籍地が清瀬市の方がコンビニ交付で戸籍証明書等を取得される場合、キオスク端末またはインターネットから利用登録をする必要があります。
利用登録方法については次のリンク先をご覧ください。

利用できる方

利用者用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方で、15歳以上の方。取得できる証明書は上記の注意事項をご確認ください。

利用できない方

15歳未満の方、成年被後見人の方はコンビニ交付をご利用いただけません。

利用方法

コンビニエンスストア等にて、証明書を取得する方法をご紹介します。

まず最初に、店舗に設置されているマルチコピー機の画面に表示されている「行政サービス」のボタンを押していただけますと、利用開始となります。

※代表的な端末画面のイメージを示しますので、参考にしてください。

(以下画像引用:地方公共団体情報システム機構)

 

コンビニ交付0

その後、ご利用上の同意事項が表示されますので、「同意する」を選択して進んでいただきますと、各種証明書を取得することが出来ます。

ここでは、住民票の写しを取得する場合の例として、どのような画面操作を行えば証明書を取れるかをご紹介致します。

コンビニ交付1

コンビニ2

コンビニ交付3

コンビニ4

コンビニ交付5

コンビニ交付6

利用可能時間帯

午前6時30分から午後11時まで。土曜日・日曜日・祝日も利用可能です。(12月29日~翌年1月3日およびシステムメンテナンス時を除く)

※ただし、松山・野塩地域市民センターに設置するマルチコピー機の利用可能時間は、午前9時~午後10時です(月曜日・12月29日~翌年1月3日を除く)

利用できる店舗

全国のセブン・イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン等マルチコピー機を設置している店舗
詳しくは次のリンク先をご覧ください。

※松山・野塩地域市民センターのマルチコピー機でも取得できます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民課住民係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2037
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。