市民農園利用希望者の補欠登録申込みについて
清瀬市では、ふれあい農業推進の一環で市内2か所(中清戸五丁目・竹丘二丁目)に市民農園を開設して、土に親しみながら収穫の喜びと農業の深さを味わっていただいております。
補欠登録すると、使用期間の途中で使用を辞退された方がいらっしゃった場合、補欠登録の申し込み順に繰り上げ当選の連絡をいたします。繰り上げ当選の場合、使用できる期間は前使用者の残存期間となり、さらに辞退者がなく、順番が回ってこない場合もございますが、よろしかったらご登録ください。
申し込み者の資格
清瀬市内に住所を有し野菜等の農産物の栽培に意欲のある世帯。ただし、既に市民農園を使用している方は補欠申し込みはできません。
補欠登録申込できる期限について
補欠登録申込期限は作付の関係を鑑みて、使用期限の6か月前までとしています。
令和4年11月29日現在の状況
中清戸五丁目
- 区画数
-
26区画
- 一区画の面積
- 約20㎡
- 現在補欠登録者数
- 8名
- 補欠登録申込期限
- 令和4年8月末
- 使用期限
- 令和5年2月末
※中清戸五丁目は使用期限が令和5年2月末です。補欠登録申込期限は令和4年8月末まででしたので、申込受付は終了しました。
竹丘二丁目
- 区画数
- 77区画
- 一区画の面積
- 約20㎡
- 現在補欠登録者数
- 41名
- 補欠登録申込期限
- 令和6年8月末
- 使用期限
- 令和7年2月末
※竹丘二丁目は令和4年4月から新たに使用開始でしたので令和4年2月の市報で公募を行いました。応募者多数だったため公開抽選を行い、使用者が決定しました。当選者以外のかたは補欠者となっていますので補欠者が多数になっていますが、補欠登録できます。
※「清瀬市市民農園利用希望者補欠登録申込書」に必要事項をご記入の上、産業振興課へ申し込みをしてください(関連ファイル参照)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興課産業振興係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2052
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。