令和4年 市と市内三大学の連携事業「清瀬アカデミア」
テーマ:「がんとの向き合い方」
誰もが当事者となり得る疾患である「がん」について、立場やステージに応じた知識や向き合い方を伝え、今後の自身の健康やがんを抱えた生き方を構築する上での指針を示唆するとともに、清瀬市及び市内三大学の取り組みを発信します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年度の清瀬アカデミアは無観客で開催しました。当日の様子を動画配信しますので、是非ご覧ください。
動画内容
第1部 当事者の立場から
「がん当事者として・小児がんの家族として」
NPO法人くまがやピンクリボンの会
代表理事 栗原和江 氏 理事 大﨑幸恵 氏
第2部 市及び三大学の発表
「清瀬市のがん検診事業について」
清瀬市生涯健幸部健康推進課 石川 智裕 課長
「がんに直面した時からその人らしさを支える看護」
国立看護大学校 看護学部長 成人看護学 飯野 京子 教授
「進歩する肺がんの薬物療法」
明治薬科大学 分析化学研究室 鈴木 俊宏 准教授
「尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
~がんになっても自分らしく生きることのできる地域共生社会を実現する~」
日本社会事業大学 社会福祉学部 高橋 幸生 教授
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
未来創造課イノベーション推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1802
電話番号(直通):042-497-1807
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。