令和7年国勢調査 調査員募集

ページ番号1014605  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

2025調査員募集バナー

令和7年国勢調査の調査員を募集中です!

令和7年10月1日を基準日として「国勢調査」が実施されます。国勢調査は、日本にすんでいるすべての人と世帯を対象とした、最も重要な統計調査です。
清瀬市は約600の調査区に分割されており、調査には約300名の調査員のご協力が必要です。調査の開始前には調査員説明会を開催し、詳しい仕事の内容をご説明しますので、未経験の方でも安心してご応募ください。

国勢調査員の身分

国勢調査員は、総務大臣から任命された非常勤の国家公務員です。統計調査中、万が一事故に遭った場合は、公務災害として補償されます。

応募要件

  • 20歳以上(令和7年8月時点)の健康な方(学生も可)
  • 責任をもって調査業務に従事できる方
  • 警察、選挙に直接関係のない方
  • 暴力団員でない方及び暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない方
  • 退任後も含め、調査で知り得た秘密の保護に関し信頼のおける方

仕事の内容

イラスト:説明を受ける

イラスト:担当調査区の確認

イラスト:リーフレットを配布する

イラスト:調査票を整理する


  • 調査員説明会への出席(9月初旬)
  • 担当調査区の確認(1調査区はおよそ40~80世帯)
  • 要図(簡易な住宅地図)・名簿の作成
  • 調査についての説明と調査書類の配布
  • 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収(インターネット回答や郵送提出をした世帯は除く)
  • 回収した調査票の整理と提出

詳しくは関連リンクからご覧いただけます。

任命期間

令和7年9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日)

報酬

2調査区担当(約120世帯)で100,000円程度(更新されました)
※報酬額は調査区の世帯数により増減します

申込み方法

「令和7年国勢調査 調査員申込書」にご記入の上、清瀬市役所本庁舎3階30番窓口の総務課総務係までお持ちください。(郵送不可)

※定員に達し次第、募集を締め切りますので、事前に電話にてご確認をお願いします。

(総務係直通電話:042-497-2032)

  • ※受付時間 9時30分~11時30分、13時30分~16時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
  • ※お申し込みの際、20分程度の面接を行いますが、希望調査区の重複等により任命できない場合がありますので、ご了承ください。

申込書は下記の施設でも配布しています。

  • 清瀬市役所本庁舎(1階総合案内、3階30番窓口 総務係)
  • しあわせ未来センター1階
  • 郷土博物館
  • 生涯学習センター
  • 松山地域市民センター
  • 野塩地域市民センター
  • 下宿地域市民センター
  • 竹丘地域市民センター
  • 中清戸地域市民センター
  • 中里地域市民センター
  • コミュニティプラザひまわり
  • けやきホール

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務課総務係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1819
電話番号(直通):042-497-2032
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。