清瀬市 戦史資料写真展示
本ページは、「清瀬にも戦争があった」ことを風化させず広く知っていただこうという趣旨で作成された冊子『清瀬と戦争』と『清瀬の戦時遺跡マップ』に掲載されている戦史遺跡資料の写真をご紹介しております。なお、写真については写真家ツジ様にご協力いただきました。
市内先史遺跡資料の写真
全龍寺
1944年に青山国民学校から3年生男子34人が学童疎開しました。
全龍寺 清瀬空襲時爆死者の墓誌
全龍寺の墓所には、1945(昭和20)年4月2日の空襲で亡くなった家族6人連名の墓誌があります。
長命寺
1944年に青山国民学校から3年生女子27人が学童疎開、1945年に1年生男子3人女子6人が学童疎開しました。
円通寺
1944年に青山国民学校から6年生男子18人が学童疎開、1945年に6年生男子18人が引上し、3年生女子22人が学童疎開しました。
円通寺 清瀬空襲時爆死者の墓誌
1945(昭和20)年4月2日の清瀬空襲で、下宿では一家族で女性と子どもばかり3人が犠牲になりました。
平和の塔 制作:故 澄川喜一
日中戦争の始めから終戦までの戦没者と、戦災や外地からの引き揚げの途中で亡くなった人々の霊を祀り、真の平和と社会の繁栄を願って、1974(昭和49)年に建てられました。
デザインは東京スカイツリーのデザイン監修をされた故澄川喜一氏
「ここに清瀬病院ありき」の碑
清瀬中央公園や国立看護大学校そして日本看護協会の看護研修学校や図書館(2008年4月に閉校した国立東京病院付属リハビリテーション学院の跡)にかけた辺り一帯が、当時は清瀬病院(日本医療団清瀬病院)でした。
1945(昭和20)年3月10日に東京大空襲がありました。その一週間後に東京大空襲で火傷を負った人々が、都心の病院から清瀬病院に運ばれてきましたが、医薬品が不足していて充分な治療ができず、その多くが破傷風などで亡くなりました。
看護大学校の正門の北側の入り口から中央公園に入ると「ここに清瀬病院ありき」と記した記念碑があります。
無縁供養塔(圓福寺)
中央公園から西北西におよそ450m、清瀬第四中学校の西隣に圓福寺があります。この寺の墓地に、2008年春に再建された無縁供養塔があります。都心の病院から、清瀬病院に送らされ、治療もむなしく亡くなられ、身寄りのわからない33体が埋葬されています。
無縁供養塔の側面には「戦争の傷跡を知らない貴方たちへ」と題した平和への熱い思いが込められた説明板があります。
不発弾の処理
今の台田団地の宅地造成工事中に、戦時中アメリカ軍が投下した250キロ爆弾( 直径30cm、長さ140cm )の不発弾3発が見つかりました。
このときは処理のミスでそのうちの1発が大爆発。住民に重軽傷3名、家屋の損壊14戸(全壊1戸)、窓ガラス約200枚が破損するなどの被害を出しました。
旧傷痍軍人東京療養所「外気舎」
当時、結核患者に外気療法や作業療法を行った「外気舎」と呼ばれる病舎がありました。今の日本社会事業大学の辺りに72棟あった「外気舎」の1棟を東京病院西側の庭に移して保存しています。
「海軍用地」の境界石
下清戸の南東部から新座市にまたがる一帯は、旧海軍の大和田通信隊の跡地で、現在はアメリカ軍の通信基地になっています。近くの農地に写真のような「海軍用地」の境界石が残っています。
平和観音像
1945(昭和 20)年4月2日、中島飛行機武蔵製作所を標的にしたB29爆撃機115機のうち1機が、高射砲の砲弾で被弾。清瀬病院に爆弾を落としたあと、東村山町南秋津( 現 東村山市秋津町一丁目 )の小俣宅の畑に墜落して爆破炎上。搭乗員11名が全員死亡しました。亡くなった兵士のほとんどが20代の若者でした。
1960(昭和35)年、亡くなったアメリカ軍兵士の冥福と恒久の平和を念願して、小俣権次郎・権太郎さん親子が、墜落地点に建立しました。また、2014年4月2日に、新しく祈念の銘文プレートが設置されました。
「非核宣言都市」標語掲示塔
清瀬市では昭和57年9月に清瀬市議会で非核清瀬市宣言をしたことを受けて、現在、市内5ヶ所(中央公園・下宿地域市民センター・けやき通り・志木街道・小金井街道)に「非核平和宣言都市塔」を設置しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働課協働係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-1803
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。