【報告】スポーツで明日を拓(ひら)く~コロナ禍での東京2020大会~
イベントカテゴリ: 催し・イベント スポーツ
講演会を開催いたしました
12月19日(日曜日)に清瀬けやきホールにて、東京2020大会出場アスリートによる講演会を行いました。
講師のお二人は清瀬市出身ということから、好きなお店などの地元トーク、また、今年行われた東京大会での想い、今後の抱負など、貴重なお話を伺いました。お二人の輝く笑顔につられ、会場内終始和やかな会となりました。
来場者からはたくさんの質問をいただき、時間の許す限り気さくにお答えいただきました。(選手村での様子や競技の魅力など)
1時間という短い時間の講演会でしたが、学びが多く、スポーツの魅力を改めて感じることができる会となり、来場者アンケートでも満足いただいたというお声が多数寄せられました。
また、それぞれの講師からは子供たちへ、皆さまへの熱いメッセージをいただきました。
久保田選手、土田選手、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。


名言クイズ!
両選手から来場者へ貴重なメッセージをいただきました。*に入る言葉はなんでしょう?答えは動画でぜひご確認ください。(答えは本ページ内下部にもあります。)
第1問

「目標を達成することよりも**まで
*****という感情になれることが大事」
第2問

「***を可能に変えること。できないと思う
ことでも何かを工夫すればいい。
そのことに****いないだけ」

YouTube公開いたします
講演会の様子を限定公開いたします。
講師お二人の貴重な講話がつまっています。
下記リンクより、ぜひご覧ください。
東京大会のレガシーグッズの展示を行いました
当日は東京2020大会で実際に使用されたボールや、ブーケマスコット、フィールドキャスト(大会ボランティア)のユニフォーム一式などのレガシーグッズの展示も行い、多くの方にご覧いただきました。
名言クイズの答え
第1問:最後・やりきった
第2問:不可能・気づいて
【残りわずかです...!】
講演会のお知らせ
【期間延長しました!残りわずかです!】
清瀬市出身で東京2020大会へ出場し、世界へ大きく羽ばたいたお二人の講演会を開催いたします。大会の延期による苦悩や葛藤、コロナ禍での活躍の秘訣など、ここでしか聞けないエピソードも。質問タイムもありますので、アスリートの生の声を聞けるこの機会にぜひ、ご参加ください!
さらに、お二人からのサインが当たるチャンスも!?お楽しみに!
- 開催日
-
2021年12月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午後2時~3時頃
(開場 午後1時) - 開催場所
-
けやきホール
- 対象
-
どなたでも
※中学生未満の方は保護者の同伴が必要となります。 - 内容
講師
久保田 愛夏 選手
東京2020オリンピック カヌースプリント競技 カナディアンペア 出場
土田 和歌子 選手
東京2020パラリンピック 車いすマラソン競技・トライアスロン競技 出場- 申込み締め切り日
-
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
定員240名
11月1日(月曜日)から11月5日(金曜日)・・・市内小中学生先行受付〔先着120人〕⇒終了
11月8日(月曜日)から先着順・・・一般募集期間⇒定員になり次第終了〈申し込み方法〉窓口・ファクス・電子申請
代表者を含め、4名までお申し込みいただけます -
感染症対策について
-
当日体調がすぐれない場合は、参加をお控えください
受付時の検温・消毒、マスクの着用にご協力ください
ご来場の際は、スタッフの誘導や指示に従っていただけますようお願いします
緊急事態宣言期間と重なった場合は中止とさせていただきます
- 主催
- 清瀬市教育委員会
- 問い合わせ
- 清瀬市生涯学習スポーツ課
【12/10まで】お申込みはこちらから
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習スポーツ課生涯学習スポーツ係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-1815
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-3940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。