ひきこもりに関する講演会「生きづらさの中にいる人、その家族に伝えたいこと」

ページ番号1015409  更新日 2025年10月7日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

ひきこもりに関する講演会

「生きづらさの中にいる人、その家族に伝えたいこと」

ひきこもりに関する講演会を実施します。

開催日

2025年11月20日(木曜日)

開催時間

午後2時30分 から 午後4時30分 まで

開催場所

清瀬けやきホール セミナーハウス

対象

ひきこもりについて悩んでいる方、興味のある方など、どなたでも参加可能
先着60名

内容

ひきこもりに関する講演会

「生きづらさの中にいる人、その家族に伝えたいこと」

 家族や身近な人がひきこもりで悩んでいる方、また、その本人が一歩をふみだすためのきっかけづくりとなるよう、不登校とおとなひきこもりの経験者である講師の立場から、生きづらさの渦中にいる本人へ、また、ご家族へのメッセージをお話しいただきます。

申込み

不要、当日会場にて受付。

費用

不要

講師

ヒューマン・スタジオ 

代表兼相談員 丸山 康彦氏

 

【講師プロフィール】

登校のため高校卒業に7年かかる。大学卒業後、高校講師・ひきこもりを経て、1999年4月から対人援助の研修や不登校支援活動に参加。2001年10月にヒューマン・スタジオ設立。2003年度から不登校・ひきこもり相談室として現在に至る。
4年前から藤沢市社会福祉協議会のアドバイザリー(相談員兼ソーシャルワーカー支援者)を務める。
現在、若者支援団体の理事やひきこもり当事者グループの運営メンバーなど幅広く活動。

著書『不登校・ひきこもりが終わるとき』。講演講義多数。

主催
清瀬市・清瀬市社会福祉協議会 共催
問い合わせ

清瀬市社会福祉協議会 地域福祉係

【所在地】下清戸1丁目212番地の4 コミュニティプラザ2階

【電話】042-495-5333

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉総務課福祉総務係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2056
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-9990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。