トークセッション 瀧波ユカリと武田砂鉄が語る フェミニズムのこれから

ページ番号1014140  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・教室

瀧波ユカリさん

瀧波ユカリ

漫画家。1980年に札幌市に生まれ、小学生からは釧路市で育つ。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、2004年に月刊アフタヌーンに投稿した4コマ漫画『臨死!!江古田ちゃん』が受賞し漫画家デビュー。同作はアニメ化やテレビドラマ化もされる人気作品となった。他に、実母の闘病と看取りを描き米アイズナー賞にノミネートされた実録漫画『ありがとうって言えたなら』、テレビドラマ化された恋愛コメディ漫画『モトカレマニア』、育児エッセイ『はるまき日記』など著作多数。現在は講談社のウェブマガジン「&Sofa」にてフェミニズムをテーマにした漫画『わたしたちは無痛恋愛がしたい』を連載中。コメンテーターやラジオパーソナリティとしても活動している。

武田砂鉄さん

武田砂鉄

ライター。1982年生まれ。東京都東大和市出身。大学卒業後、出版社で主に時事問題・ノンフィクション本の編集に携わり、2014年秋からフリーライターに。「紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす」で第25回Bunkamura ドゥマゴ文学賞受賞。他の著書に「わかりやすさの罪」、「偉い人ほどすぐ逃げる」、「マチズモを削り取れ」、「父ではありませんが 第三者として考える」、「テレビ磁石」、新刊『「いきり」の構造』など著作多数。コメンテーターやラジオパーソナリティとしても活動。毎週金曜夜、TBSラジオ「武田砂鉄のプレ金ナイト」放送中。

開催日

2025年10月12日(日曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開場 午後1時30分

開催場所

生涯学習センター アミューホール(市民協働プラザ7階)
生涯学習センター

対象

どなたでも

内容

瀧波ユカリさんと武田砂鉄さんの対談です。

申込み

必要

2025年9月16日(火曜日)~

先着180名

※定員になり次第、申込み受付を終了

申込み方法

  • インターネット申込(推奨)
午前0時から関連リンク申込フォームにて受付開始
  • 電話(042-495-7002)・窓口

平日9時00分~17時00分

保育あり

  • 6か月~未就学児まで
  • 先着10名
  • 9月26日(金曜日)までに電話にてお申込み。
費用

不要

講師

瀧波ユカリさん(漫画家)、武田砂鉄さん(ライター)

手話通訳
講演中は手話通訳あり
主催
アイレックまつり実行委員会
問い合わせ
電話:042-495-7002 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

男女共同参画センタージェンダー平等推進係
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 アミュー4階
電話番号(直通):042-495-7002
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。