市長への手紙・ファクス・メール

ページ番号1004977  更新日 2023年3月1日

印刷大きな文字で印刷

2月の受付状況

2月に受け付けた市長への手紙・ファクス・メールは、手紙12件、ファクス0件、メール23件で合計35件でした。
市長への手紙・ファクス・メールは、皆さんの声を市長に届ける身近な手段として、多くの方に利用されています。

市長への手紙・ファクス・メールにご意見・ご要望を

市長に直接ご意見や提案をいただく制度です。お気軽にご利用ください。
回答を希望される場合はその旨を明記いただき、住所・氏名のほか電話番号・メールアドレスなどの連絡先を必ず記載してください。記載がない場合は回答を行うことができませんのでご注意ください。
回答につきましては、文書・メールなどの方法により3週間程度の間にいたします。

市長への手紙と投かん箱の設置場所

  • 市役所(シティプロモーション課・総合案内)
  • 生涯学習センター
  • 各地域市民センター
  • 郷土博物館
  • 中央・駅前図書館
  • 男女共同参画センター(アイレック)
  • 障害者福祉センター
  • 消費生活センター
  • 児童センター
  • コミュニティプラザひまわり
  • 清瀬けやきホール
  • 各老人いこいの家

市長へのファクス

シティプロモーション課に設置され、終日受け付けています。
ファクス番号 042-491-8600(ハロー)

市長へのメール

メールでも受け付けています。
詳しくは下記事項をご確認ください。

市長へのメールに関するお願いとご注意

市長へのメールは、できるだけ下記「市長へのメール(SSL通信対応)」フォームで送信してください。

なお、SSL非対応のブラウザをご利用の方は、市長へのメールアドレス「k.shibuya@city.kiyose.lg.jp」まで、お使いのメールソフトから送信してください。ただし、この場合、送信する内容は暗号化などの保護は行われませんので、ご了承の上送信ください。

  • 回答を希望される場合は、ご意見・ご要望欄にその旨を明記するほか、住所・氏名・電話番号・メールアドレスを必ず入力してください。入力がない場合は回答を行うことができませんのでご注意ください。
  • 回答の方法につきましては、文書・メール・電話など、いずれかの方法により行いますので、正確にご記入ください。
  • メールの内容は、送信されますとお手元に残りませんので、必要な場合は、送信する前にあらかじめメールの内容を印刷またはパソコン等に保存してください。
  • お寄せいただいたご意見等のうち、市民の皆さまに広く共通するご意見等は、個人が特定できない形に編集した上で、ホームページで紹介させていただく場合があります。

個人情報の取り扱いについて

お寄せいただいたご意見やご提案等の内容、氏名、住所、電話番号、アドレス等の個人情報は清瀬市個人情報の保護に関する条例の規定に従い、適正に管理します。
なお、本市所管外のご意見やご提案等については、個人情報保護に配慮したうえで、外部機関にお伝えする場合があります。

SSLとは?

  • SSLとは、Secure Socket Layerの略で、インターネット上で情報を暗号化して送受信する通信手順です。現在インターネットで広く使われているデータを暗号化し、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、企業秘密などを安全に送受信することができます。
  • SSLは公開鍵暗号や秘密鍵暗号、デジタル証明書などのセキュリティ技術を組み合わせて、データの盗聴や改ざん、なりすましを防ぐことができます。
  • 暗号化とは、インターネットなどのネットワークを通じて文書や画像などのデジタルデータをやり取りする際に、通信途中で第三者に盗み見られたり改ざんされたりされないよう、決まった規則に従ってデータを変換することです。暗号化、復号化には暗号表に当たる「鍵」を使いますが、対になる2つの鍵を使う公開鍵暗号と、どちらにも同じ鍵を用いる秘密鍵暗号があります。
  • ご利用のブラウザとして、IE9.0以降、Firefox、Google Chrome、Safariの最新版を推奨しております。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

シティプロモーション課市民協働係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1803
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。