清瀬市インターネット公売
インターネット公売とは、各行政機関が税金などの滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法などにのっとり、官公庁オークションを利用して入札またはせり売りの方法で売却を行う公売手続きです。
平成27年12月1日現在、清瀬市ではヤフー株式会社が運営する官公庁オークションを利用しています。
日程
- 申込期間
- ただ今の公売はありません。
- 入札期間(オークション期間)
- ただ今の公売はありません。
- 買受代金納付期限
- ただ今の公売はありません。
公売財産の詳細と公売参加申込等官公庁オークションは次のリンク先をご覧ください。
清瀬市インターネット公売の流れ
(1)Yahoo!JAPAN IDの取得
Yahoo!オークションにアクセスしてIDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。
(2)公売参加者情報の入力、公売保証金の納付
入札するには、公売参加申込期間中に、インターネット公売の画面上で公売参加者情報を入力のうえ、公売保証金を納付してください。公売保証金の納付方法は、クレジットカードのみとなります。
公売保証金額は公売物件詳細画面をご覧ください。
(3)入札・せり売り
入札期間中に、インターネット公売の物件詳細画面から入札してください。
入札(不動産)入札額の登録は1度のみ可能です。
せり売り(自動車、その他動産)入札期間が終了するまで、何度でも入札できます。
(4)落札者(最高価申込者)の決定
入札期間が終了すると、インターネット公売の画面に落札者(最高価申込者)のYahoo!JAPAN IDに落札価格が表示されます。
落札者(最高価申込者)に対しては、今後の手続きについてメールにてご連絡いたします。
(5)売却決定・買受代金の納付
公売公告に記載した日時に、最高価申込者に対して売却決定を行います。
買受人(売却決定を受けた最高価申込者)は、清瀬市の案内に従い、納付期限までに買受代金を納付してください。
(6)公売財産の権利移転および引渡し
買受代金の代金納付および必要書類の提出等を確認後、公売財産の引き渡し(登記・登録移転手続等)を行います。
関連情報
- インターネット公売下見会のご案内
- ただ今の公売はありません。
- 下見会場所
- ただ今の公売はありません。
- ※下見会以外に公売財産をご覧になる機会はありません。
- ※事前の申込は必要ありません。
前回出品物
- A-1:パナソニック VIERA(ビエラ)TH-L20X1
- A-2:パナソニック DIGA DMR-BW680
- A-3:Sony PSP3000
- A-4:任天堂 DS Lite
- A-5:名探偵コナンプレミアムフィギュア
関連ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
徴収課徴収係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2044(管理)、042-497-2045(徴収)
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。