郷土博物館 民俗展示室
常設展示「清瀬の春夏秋冬」
清瀬の農家の暮らしを春夏秋冬に分けて展示しています。清瀬は江戸時代以降農村として発展したことから、季節ごとに育てた作物や使用した農具などを年中行事とともに紹介しています。
常設展示「清瀬と周辺地域のうちおり」
国指定重要有形民俗文化財の「清瀬のうちおり」やそれに関連した資料を展示しています。
清瀬では自家で織られ、自家で使用された衣料を「うち(家・内)で織った物」として「うちおり」と呼んでいます。養蚕から製糸も含め、布が織られて消費されていく過程を紹介しています。
また、重要有形民俗文化財に指定された469点の中から、長着や帯など厳選した資料を展示しています。「清瀬のうちおり」の展示は、60日ごとに資料を入れ替えますので、時期によって様々な資料をご覧いただけます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
郷土博物館
〒204-0013
東京都清瀬市上清戸2-6-41
電話番号(直通):042-493-8585
電話番号(代表):042-493-8585
ファクス番号:042-493-8808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。