【終了】清瀬市市制施行55周年映画「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ第4弾」映画づくりワークショップ&市民オーディションを同日開催!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014659  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

映画作りワークショップと市民オーディションを開催しました

画像:映画作りワークショップと市民オーディションの様子

画像:映画づくりワークショップ&市民オーディション

清瀬市は令和7年10月1日に市制施行55周年を迎えます。これを記念して、清瀬市の魅力を発信し、市民のシビックプライド醸成やブランド力向上のために清瀬市が舞台の映画「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ第4弾」を制作します。
ここでは、市内在住・在勤・在学者向けの映画づくりワークショップや市民オーデイションについてご案内します。
※オーディションが不要なエキストラや物の提供等(映画制作協力隊)を希望の方は下記よりご応募ください。

映画づくりワークショップと市民オーディションの流れ(29・30日共通)

午前10時~午前11時30分 映画づくりワークショップ

午後1時~5時頃

※指定する集合時間にお越しいただきます。

市民オーディション

※1グループ約30分を予定しています。

※両方参加は必須ではありません。どちらかだけの参加も大歓迎です!

映画づくりワークショップ(要申込み)

清瀬市で制作を進めている映画に関するワークショップです。市井監督や市の担当者から映画についてのお話をしたあと、皆さんで話し合っていただく時間を設ける予定です。

対象・定員

市内在住・在勤・在学の令和7年4月時点で中学生(12歳)以上の方。各日先着50人

ワークショップの日時・場所

日時
  • 18歳以上(令和7年4月時点)
    令和7年3月29日(土曜日)午前10時~午前11時30分
  • 中学生・高校生(12~17歳。令和7年4月時点)
    令和7年3月30日(日曜日)午前10時~午前11時30分

※年齢の区分で実施日が異なりますのでご注意ください。

場所 清瀬市役所4階研修室
備考 【午後に開催する市民オーディションに参加される方へ】集合時間により昼食の用意が必要になる場合があります。

市民オーディション(要申込み)

皆さんに演技をしていただきます! もしかしたら出演できるかも!?

対象

下記条件をすべて満たす方

  • 市内在住・在勤・在学の令和7年4月時点で中学生(12歳)以上の方
  • 撮影に向けて優先的にスケジュールを空けられる方

※人数の上限は設けていません。

映画の撮影時期

令和7年5月中旬~6月上旬(予定)

配役について

当日の皆さんの演技等を拝見して判断いたします。
ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
配役されなかった方はエキストラとしての登録が可能です。

市民オーディションの日時・場所

日時
  • 18歳以上(令和7年4月時点)
    令和7年3月29日(土曜日)午後1時~5時頃(指定する集合時間にお越しいただきます)
  • 中学生・高校生(12~17歳。令和7年4月時点)
    令和7年3月30日(日曜日)午後1時~5時頃(指定する集合時間にお越しいただきます)

※年齢の区分で実施日が異なりますのでご注意ください。
※集合時間については3月27日(木曜日)までにお知らせします。

場所 清瀬市役所4階研修室
内容 複数人のグループに分かれて演技をしていただきます。1グループ約30分を予定しています。

注意事項

  • ボランティアでの出演となるため、出演料のお支払いはございません。
  • 市民オーディションにお申し込みの方は「腰より上の写真」(自撮り可)を可能な限り添付してください。
画像:写真サンプル
画像:写真AC

ワークショップ・市民オーディションの申込み

3月15日(土曜日)受付開始!

ワークショップと市民オーデイションで申込期限が異なりますのでご注意ください。

ワークショップの申込期限

27日(木曜日)午後11時59分まで
市民オーディション申込期限
23日(日曜日)午後11時59分まで

下記申込みフォームから必要事項をお送りください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。