市名の由来
諸説がありますが、その一説に、旧上清戸村・中清戸村・下清戸村に見られる清戸の「清」と柳瀬川の「瀬」を合わせたものだといわれています。
ひいらぎ伝説
景行天皇のころ、日本武尊(やまとたけるのみこと)が大勢のけらいをつれて、東国へ遠征してきました。その途中、今の日枝神社の境内にあった柊(ひいらぎ)の老木に目をとめられました。尊は、その根元でお休みになられ、「清き土なり」といわれたそうです。それから、この地が「清土」と呼ばれるようになりましたが、長い間人から人へ伝えられるうちに、いつしか「清戸」と書かれるようになったそうです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。