令和7年度 清瀬市自由応募型インターンシップの募集案内

ページ番号1011305  更新日 2025年7月11日

印刷大きな文字で印刷

清瀬市において実施している自由応募型のインターンシップを紹介しています。

清瀬市の職員が実際にどのような仕事をしているのか、体験することができる貴重な機会です。

対象者

対象は大学、短期大学、大学院、高等専門学校および専修学校の学生です。

ただし、実習内容ごとに詳細な参加要件がありますのでご注意ください。

令和7年7月から令和8年2月25日までの実施予定一覧

実施内容 実施所属
南部児童館等複合施設工事に係る業務等 未来創造課
市報作成補助等 シティプロモーション課プロモーション係
博物館事業の補助等 シティプロモーション課郷土博物館
蓄犬管理業務の補助等 環境課
ひまわりフェスティバルの運営業務等 産業振興課
記録の電子化等 子ども家庭支援センター
清瀬市20歳のつどい式典の準備等 市民協働課
カウンター業務補助等 図書館
事務報告書の校正作業等 総務課
瀬市消防団ポンプ操法審査会の準備等 防災防犯課

 令和8年1月30日(金曜日)最終締め切り

日程、時間、場所、参加要件および各課申し込み期限の詳細は下記関連ファイル「インターンシップ一覧」(PDF)を参照ください。

インターンシップの参加手続きについて

インターンシップの申込方法

申し込みは、下記URLからメールアドレスを認証して行います。

認証完了通知メールに記載されたURLに再度アクセスし、本登録をしてください。

インターンシップの受入選考および受入可否の通知

期限内に申し込みのあった学生に対して、受け入れ可能であるか選考を行います。

お申込みから1~2週間以内に、受け入れ可能(もしくは見送り)の旨、メールにて通知をいたします。

申し込み締め切り前であっても、定員に達した時点で受け入れを締め切ることがあります。

受入通知受領後からインターンシップ開始までの準備

インターンシップ開始前までに下記資料をすべて清瀬市未来創造課人材育成係まで提出します。

  1. 誓約書(下記関連ファイルよりダウンロード可)
  2. 期間中有効である傷害保険の加入を証明する書類の写し
  3. 期間中有効である賠償責任保険の加入を証明する書類の写し

書類の提出がない場合、インターンシップの参加ができませんのでご注意ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

未来創造課人材育成係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1843
電話番号(直通):042-497-1849
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-491-8600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。