出展団体一覧
出展団体(2025現地開催 参加団体)
団体名 | テーマ |
---|---|
清瀬市清掃事業協同組合 | みんなで考える環境問題 |
生活協同組合コープみらい | 今できる、未来のための取り組み |
株式会社アズテック防災 | 災害時のトイレや食料、そのた防災グッズの展示販売 |
多摩きた生活クラブ生協 まち・きよせ | 香害ってなあに? |
放射能から子どもを守る会・清瀬 | 遊び場の放射線量を知ろう |
清瀬の自然を守る会 | 清瀬の自然とふれあう |
株式会社ナカツネ | あきべじくんが送るいぐさ・ござ体験 と環境に優しい農産物(果物)の販売 |
日本社会事業大学 準硬式野球部 | 環境に配慮した焼きそば提供 |
東多摩再資源化事業協同組合 | 雑貨類の回収とリサイクル相談 |
Veg Farm BEET IT | クラフトジンジャーエール、化学肥料農薬不使用栽培野菜の販売 |
きよせ川柳会 | 川柳コンテストに応募しよう! |
清瀬環境市民協議会 |
木を切らないで!!身近な緑がCO2を吸収します |
川づくり・清瀬の会 | みんなで守ろう清瀬の水辺 |
生活協同組合 パルシステム東京(環境・シャボンの会と合同) | 再生可能エネルギーと海洋汚染について |
明治薬科大学 | 紫外線を知ろう |
演劇ひろば | 環境について考えよう |
株式会社大林組 技術研究所 |
「つくるを拓く」研究所 |
清瀬ごみともだち | ゴミ減量に向けての取り組み |
市民の健康を守る会(SKM) | 禁煙カルタを作ってうまい棒をゲットしよう! |
オール東京62「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 |
東京の市区町村パズルで遊ぼう!間伐材を使ってペンダントづくりも! |
NPO法人きよせラボ&アフロ | 身近な環境への取組のご紹介 |
NPO法人ウイズアイ | 野菜や花を素材にした色水遊び |
トキの水辺づくり協議会 | トキを再び全国の大空に |
音威子府村立音威子府小中学校 | 天塩川中流域に位置する音威子府村の自然の特色等のパネル展示 |
清瀬市立清瀬第二中学校 | 生徒による環境への取組の紹介 |
東京都政策企画局 | 地域のSDGsの課題に挑戦するカードゲーム! |
多摩六都科学館 | 多摩六都科学館を紹介します |
明治安田生命保険相互会社 清瀬営業所 | 健康測定ブース出展 |
株式会社肉のカワベ |
『お肉』の美味しさを伝えたい!(焼き鳥) |
おこしやすさくら | 移動販売(お弁当) |
スギ薬局 | 移動販売(熱中症対策品の販売等) |
NPO法人きよせラボ&株式会社アフロ | 身近な環境への取組のご紹介 |
清瀬消防署 | 放水、体験 |
清瀬市市民環境部環境課 |
地球温暖化実行計画(区域施策編)のPR 概要版の掲示 ミライの展示 |
有限会社 丸松産業 | 協力 |
グローブライド株式会社 |
協力 |
清瀬市立清明小学校 学校支援本部 | 協力 |
和進 | 協力 |
NPO法人きよせラボ | 協力 |
(順不同)
出展団体(ウェブ参加団体 分野別)
出展団体(ウェブ参加団体 五十音順)
-
環境・シャボンの会(生活協同組合パルシステム東京 東村山センター)
自然環境、原発、再生可能エネルギー、有害化学物質や石けんなどについて、学習交流などを通して活動をしています。 -
川づくり・清瀬の会
柳瀬川・空堀川の自然環境保全に関する活動をしている団体です。 -
清瀬環境市民協議会(旧名称:清瀬ダイオキシン対策等市民協議会)
自治会や環境市民団体18組織で結成された環境保全の市民団体です。 - 清瀬ごみともだち
-
清瀬市清掃事業協同組合
ごみ収集作業にあたっている4社で構成された組合です。 -
清瀬の自然を守る会
市内で雑木林の管理作業や自然観察会の開催、環境パトロールなど多岐にわたり、自然保護活動を行っているグループです。
- グローブライド株式会社
-
生活協同組合パルシステム東京
『「食べもの」「地球環境」「人」を大切にした「社会」をつくります』を理念に掲げ、様々な事業・活動に取り組んでいる事業者です。 -
トキの水辺づくり協議会
トキの野生復帰をきっかけとした里地里山の復活や、川の自然再生など、以下環境づくりに取り組んでいます。 -
東多摩再資源化事業協同組合
多摩北部の5市を事業範囲とする再生資源リサイクル業者の組合です。 -
放射能から子供を守る会・清瀬
子どもたち(&私たち)の未来を一緒に考えるネットワーク作りを行っています。 - 有限会社 丸松産業
-
明治薬科大学
清瀬市内にキャンパスを有する本校では、省エネルギー、省資源等の環境保全活動に積極的に取り組んでいます。 - 出展団体(分野別)