下水に流してはいけないもの(犬や猫などペットの糞(ふん)・油・髪の毛など)
トイレに流れた犬や猫などペットの糞は、土や小石、砂などが付着していることが多く、トイレや宅内配管等の設備を傷つけるだけでなく、トイレなどの詰まりの原因となります。ペットの糞は、紙などで包み可燃ごみ指定袋に入れて、『燃やせるごみ』として出してください。
注:乳幼児などの『紙おむつの無料収集』をしておりますが、紙おむつから取り除いた便は、トイレに流してください。但し、お尻を拭いたティッシュペーパーなどトイレの詰まりの原因になるものは、一緒に流さないでください。
下水道に油・脂肪(グリース)・可燃性溶剤などの薬品類・土砂・金属粉・毛髪等の廃棄物を流さないでください。
これらの廃棄物は下水管を詰まらせたり損傷させます。また、清瀬水再生センターの機能に悪影響を及ぼします。
からだにも環境にもやさしい”ダイエットレシピ”
下水道に油を流すと下水道管のつまりやにおいの原因となります。調理方法の工夫により油の使用量を減らした、からだにも環境にもやさしい料理レシピを、東京都下水道局で紹介しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
下水道課施設計画係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-2532
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-0165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。