第三次清瀬市環境基本計画の策定について

ページ番号1014209  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

令和7年3月1日(土曜日)に第2回きよせ環境みらいワークショップを開催しました。

令和8年3月に策定予定の「第三次清瀬市環境基本計画」に、市民の皆さまのご意見を反映させるため、令和7年3月1日(土曜日)に第2回ワークショップを開催しました。

ワークショップの内容は、後日掲載いたします。

令和6年11月30日(土曜日)に第1回きよせ環境みらいワークショップを開催しました。

令和8年3月に策定予定の「第三次清瀬市環境基本計画」に、市民の皆さまのご意見を反映させるため、令和6年11月30日(土曜日)に第1回ワークショップを開催しました。
ワークショップの報告は、下記「第1回きよせ環境みらいワークショップ結果報告書」のファイルをご覧ください。

環境基本計画について

環境基本計画とは、環境基本法に定める地方公共団体の責務及び地方公共団体の施策の規定に沿うものです。
また、清瀬市環境基本条例を根拠として、清瀬市の自然環境保全や公害防止の対応、市や市民、事業者の環境負荷の少ない日常及び事業活動の在り方を示す計画であり、市の良好な環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進していくことを目的として、策定されています。
市では平成28年に「清瀬市第二次環境基本計画」を策定し、地域の環境保全に向け様々な施策を推進してきました。
ただし、現行のこの計画における計画は令和7年度末をもって計画期間が終了することとなっております。
そのため、新たな環境問題にも対応しつつ、良好な環境を次世代に引き継いでいくため、「第三次清瀬市環境基本計画」の策定に取り組んでいます。
なお、計画の完成は、令和8年度末を目途としております。

主な内容

  • 計画の改定にあたって
  • 現況と課題
  • 環境の目標
  • 気候変動適応計画について
  • 環境の施策
  • 計画推進体制の確立

市民・事業者アンケート調査について

市は、新たな環境基本計画の策定に伴い、市民の皆様、市内の事業者の皆様から意見をいただくため、市民・事業者アンケートの実施をいたしました。

皆様の環境に関するお考えや取組状況等を把握し、新たな計画の策定における参考にしたいと考えております。

このアンケートで回答いただいた内容は、本計画の策定の検討材料としてのみ、活用いたします。

アンケートの調査結果は、下記「アンケート調査報告書」のファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課環境政策係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-2099
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。