市報きよせ 2021年3月15日号
1面・2面・3面
1面
- 令和3年度所信表明
- 緊急事態宣言が延長されました(3月21日(日曜日)まで)
2面
- 交通安全について家族で話し合いましょう
- お引っ越しの際は、住所の異動手続きを忘れずに!
3面
- 3本の木とともに
- 令和3年度会計年度任用職員(専門職)を募集
- 飲食店向け業態転換支援事業は3月30日(火曜日)締め切りです!
- 「きよバス」でのバス利用特典サービス終了
- 新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせ先
- 臨床心理士によるこころの健康電話相談
- 土曜窓口開庁・コンビニ交付停止のお知らせ
- きよせさくらまつり2021・第22回きよせカタクリまつり開催取りやめのお知らせ
- 清瀬こども俳句
4面・5面
4面
4月1日より清瀬市受動喫煙防止条例を施行します
5面
- 清瀬市の新型コロナワクチン接種の準備状況について
- 市民伝言板 サークル仲間募集
6面・7面・8面
6面
- 新小学1年生に義務教育就学児医療証を送付します
- 原動機付自転車等の廃車・住所変更・名義変更の手続きは3月31日(水曜日)までに
- 防犯パトロール用品を貸し出します
- 平和祈念フェスタin清瀬 平和祈念展示会
- 清瀬市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)の最終報告がまとめられました
- ハンセン病関連講座がYouTubeで視聴できます
- 市民伝言板利用案内
7面
- 清瀬市議会第1回定例会開会
- 催し・イベント
- みんなで育てよう清瀬の水辺
- 講座・講演会
- シニア体操教室春期講座
- 子育て
- 令和3年1月生まれ新米ママと赤ちゃんの会
- 1歳6か月児健康診査
- 両親学級
- 募集
- 地域福祉推進協議会委員
- 第233回東京都都市計画審議会の傍聴者
- シルバー人材センター学習教室受講生
- 3月の無料相談
- リサイクル情報
- 清瀬市公式Instagram×市制50周年記念企画
「#清瀬コレクション」「@city_kiyose」をつけて写真を投稿しよう! - Instagramマガジン「キタマガ」
8面
- 募集(7面の続き)
- 学校のサポーターになりませんか TEPRO Spporter Bank
- その他
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う上下水道料金の支払猶予
- 消火栓などへの付近の駐車はやめましょう
- アライグマ・ハクビシンの被害にお困りの方へ
- フードドライブ(食品お持ち込み会)
- 寄付・寄贈
- 多摩六都科学館の催し物
- まちかどニュース
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社より清涼飲料水が寄贈されました
- 郷土博物館からのお知らせ
- 令和2年度 博物館事業スタンプラリー結果のお知らせ
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわりの催し物
- 人口と世帯
声の広報
声の広報は清瀬市公共刊行物音訳機関が制作しています。MP3ファイルをご利用になる場合は、メディアプレーヤーなどの再生ソフト(またはMP3ファイルに対応した機種)が必要となります。
デイジー版
MP3版
-
目次など (mp3 3.4MB)
(約10分) -
本文1面 (mp3 4.0MB)
(約12分) -
本文2面 (mp3 3.2MB)
(約10分) -
本文3面 (mp3 6.2MB)
(約18分) -
本文4・5面 (mp3 4.5MB)
(約13分) -
本文6・7・8面 インフォメーション、4・5・7面の欄外 お知らせ (mp3 29.0MB)
(約85分)
多言語対応アプリ「カタログポケット」
清瀬市では、「市報きよせ」をより多くの方に読んでいただくことを目的に、平成30年10月15日から多言語対応アプリ「Catalog Pocket(通称:カタポケ)」によるデジタルブックの配信を始めました。ぜひご利用ください。
注:アプリのダウンロードは無料で行えますが、通信費は利用者のご負担となります。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。