まちづくりのアイデア募集中!
清瀬市では、市民参加と協働の理念を盛り込んだ「まちづくり基本条例」が平成15年に施行され、この条例に基づいて「まちづくり委員会」が設置されました。
公募で選出された20人の市民による本委員会では、多くの市民の皆様に、まちづくりや市政をより身近に感じてもらうことを目的とし、市民からのまちづくりの提案やまちづくり基本条例の適切な運用について審議し、市長へ提言しています。
市民提案では、こういったことができれば「市民サービスの向上」、「市民福祉の充実」、「経費の削減」などにつながるといった、市民の皆様が考える市政へのアイデアを募集しています。皆様からのご応募をお待ちしております。
市民提案の応募概要
- 応募資格
- 清瀬市在住、在勤、在学の方
- 応募期間
- 随時募集しています
- 応募方法
-
必要事項と提案内容を記入の上、以下の方法で応募してください。
(提案用紙はこのページからダウンロードできるほか、公共施設でも配布しております。)
- 郵送の場合・・・〒204-8511 東京都清瀬市中里5-842 地域振興部市民協働課協働係宛
- 公共施設の場合・・・記入いただいた提案用紙を、チラシを配布している公共施設の職員にお渡しください
配布している公共施設
市役所、各地域市民センター、生涯学習センター、男女共同参画センター、児童センター、コミュニティプラザ、けやきホール、駅前図書館、中央図書館
- ファクスの場合・・・042-492-2415
- 窓口の場合・・・清瀬市役所2階10番窓口 市民協働課窓口(8時30分から17時00分)
ネットからの応募も可能です。
- 提案フォームの場合・・・以下の外部リンクをクリック。
- 注意事項
-
- 電話や匿名での応募は受付できません。
- 提案に参考資料などがありましたら提出してください。
- 応募いただきました提案については、清瀬市まちづくり委員会で審議し、市政運営の参考にしていきます。
- 市政に対するご意見やご要望等は、「メールでお問い合わせ」または「市長への手紙・ファクス・メール」をご利用ください。
- 提案内容を精査し、「清瀬市まちづくり基本条例」の趣旨に適さない提案の場合、提案内容に対する担当課から回答する場合もございます。
市民提案 提案フォーム
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働課協働係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-1803
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。