養蜂事業
清瀬市では、平成26年3月から地域の活性化、花のあるまちづくり事業の充実、健康食品はちみつの活用を目的に、東京都初の自治体職員による養蜂事業を清瀬市役所屋上でスタートしました。
清瀬の豊かな自然環境、健全に営まれている農業により、みつばちは着実に数を増やしていき、平成26年から令和3年までの8年間で平均約76キロのはちみつを収集することができました。
収集したはちみつは清瀬市役所産はちみつ「Kiyohachi(きよはち)」として販売するほか、地産地消の促進のため、市内公立小中学校の給食や料理教室にも活用しました。
また、市の歳入確保を目的として平成27年度からは、ふるさと納税返礼品としても活用しています。


地元業者とのコラボ製品の開発に成功!
平成30年3月には、地元商業の活性化を目的として、市内事業者を対象に清瀬市役所産はちみつ「Kiyohachi」を活用した新製品を募集したところ、2社からの提案を受け、清瀬市としてはじめて市と事業者によるコラボ製品を開発しました。「ひまわり畑マドレーヌ」と「きよはちモイスチャーハニーゲル」の2種類です。自治体が作ったはちみつを地元業者が使用し、コラボ製品を開発したのは全国でも初めてで、大好評をいただきました。
養蜂事業を官民連携で実施~市直営から持続可能な形へ~
はちみつの安定生産を図り、更に強力に市のシティプロモーションとして活かしていくため、令和5年度から市役所屋上での養蜂・採蜜業務を民間養蜂事業者に委託しています。
飼育状況の見学会を開催中!
清瀬市役所屋上でのみつばちの飼育状況の見学会を、月に1回程度開催します。
【対象】
小学生以上の方(小学生は保護者同伴)
※未就学児のお子様はご参加できませんのであらかじめご了承ください。
【日時】
4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、9月9日、10月14日
いずれも火曜日
午前10時~(30分程度)予定
見学をご希望の方は、下記申し込みフォームより、希望日時を指定の上、事前申請をお願いします。
申請が完了しましたら、当日直接窓口(市役所本庁舎3階20番窓口シティプロモーション課)へお越しください。
※採蜜体験会等のイベントは今後別途実施予定です。詳細は今後の市報及び市ホームページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。