市報きよせ 2014年9月15日号
1面・2面・3面
1面
- 郷土博物館平成26年度企画展
彫刻家 澄川喜一と東京スカイツリー(R) - 2014(第19回)アイレックまつり
2面
- 市民が主役
子どもたちへ夢や希望をのせて絵本を送りたい
絵本作家 ましま せつこさん
3面
- 子宮がん検診を受診しよう
- まちかどニュース
- 清瀬消防少年団が野外キャンプを実施
- がんばりすと
- 小・中学生水泳記録会結果
- 3本の木とともに
- 非常勤嘱託員(児童厚生員)募集
- 宝くじ助成金で竹丘団地中央自治会の備品を購入
- 災害時における福祉避難所利用などに関する協定締結
- 災害時医療などに関する協定締結災害
- 臨時職員(管理栄養士)募集
- プールエクササイズ
4面・5面・6面
4面・5面
- 特集
特別支援教育って何だろう!?「みんなで支える子どもや家庭の未来」
6面
- コミュニティプラザひまわり 月単位使用施設の使用団体を募集
- 第35回市民マラソン大会に伴う交通規制
- 広島市大規模土砂災害義援金にご協力を
- 清瀬市立図書館 開館40周年記念事業 阿刀田高氏講演会「読書はやっぱり楽しいぞ」
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわりの催し物
- 市民伝言板
7面・8面
7面
- 第6回子ども・子育て会議
- シニアカレッジ(後期)参加者募集
- 美しくウオーキング実践編
- 催し物
- 高めよう! 地域の防災力
- 青少年の集い
- ふれあい事業バスハイク
- 講習会「どんな会社でもできる『奇跡の職場』のつくり方」
- 市内緑地(雑木林・湿地)の保全活動と市内自然観察会
- 市民秋季ソフトテニス大会
- 救急の日! 普通救命講習
- 認知症サポーター養成講座
- ふくしセンターまつり
- 福祉
- 成年後見専門相談
- 健康
- 栄養セミナー「気になる血糖値と食生活」
- 食品衛生実務講習会(A)
- 市民伝言板(6面の続き)
8面
- 秋の全国交通安全運動
- 9月21日(日曜日)~30日(火曜日)
- 健康(7面の続き)
- いきいきハイキング5 キロコース
- YOGA教室「メタボ&ロコモ予防改善」
- 育児講座
- 腰痛膝痛予防教室
- 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査
- 禁煙教室
- 第8回健康大学講演会
- 募集
- 多摩六都科学館ボランティア会会員
- 重症心身障害児(者)新規通所者
- 東京都看護職員地域就業支援病院の研修参加者
- その他
- 都市計画案の縦覧
- 成年後見・相続無料相談
- 就学時健康診断
- 児童手当・児童育成手当現況届の提出を
- 寄付・寄贈
- リサイクル
- 市長への手紙・ファクス・メール
- 夜間日曜納税窓口 納税にご協力を
- 清瀬市議会第3回定例会開会
- 人口と世帯
- 健康づくり
- 10月の無料相談
声の広報
音声版のホームページ上での公開期間は、市報発行から約1年間となります。
公開期間が終了したものについて、お聞きになりたい場合は秘書広報課までご相談ください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。