いきいき生活の秘訣はフレイル予防! ~清瀬市シニアみんなで健幸プロジェクト~
清瀬市シニアみんなで健幸プロジェクト
主に75歳以上の方を対象に、「清瀬市シニアみんなで健幸※1プロジェクト」を実施しています。このプロジェクトは、健康寿命の延伸(元気でいきいきと生活できる期間をのばすこと)を目的とし、医療・介護・健康診査などのデータから、保健師、管理栄養士、歯科衛生士、運動指導士などが一人一人にあった生活習慣の改善やフレイル※2予防などの支援を行います。
※1「健幸」とは、「健康」と「幸福」の2つの意味を持ち、健康であり幸せに暮らしてほしいとという思いが込められた言葉です。
※2フレイルとは、加齢により心身の活力が低下した虚弱な状態をいいます。
※このプロジェクトは高齢者の医療の確保に関する法律(昭和五十七年法第八十号)に基づき、清瀬市が実施しています。
(1)健康状態などに心配のある方への個別支援
- 生活習慣病などの重症化予防に取り組みます。
- 同一医療機関への頻回受信者の適正な受診に向けた支援等を行います。
- 健康状態の不明な高齢者の実態を把握し、必要に応じて医療機関への受診や介護サービスなどの利用の観奨を行います。
(2)保健師、管理栄養士、歯科衛生士、運動指導士などによるフレイル予防支援
シニアクラブやサロンなど、シニアが多く集まる通いの場などにおいて、参加者の健康づくりやフレイル予防などに関する普及啓発を行い、必要に応じて適切な相談窓口や医療機関へつなげていきます。
あなたは大丈夫?フレイルとは
新型コロナウイルス感染症の流行による外出自粛が続き、人と接する機会が減ることで「フレイル(心身の活力が低下した虚弱な状態)」になることがあります(下図参照)
いきいき生活の秘訣はフレイル予防3本柱+健康診査!
フレイル状態に早めに気づき、フレイル予防3つの柱+年1回健康診査受診でいきいき生活を送りましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課地域包括ケア係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2082
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-9990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。