市報きよせ 2019年9月1日号
1面・2面・3面・4面
1・2面
- 伸ばそう!健幸寿命
きよせ健幸ポイント参加者募集 - 9月は東京都自殺対策予防強化月間です「東京キャンペーン」
- ニッセイロールペーパー株式会社様よりいただいた寄付金で購入
最終糖化産物測定器と脳活動測定器を健康センターに設置
老化物質(AGEs)や脳の元気度をチェックしませんか? - 納税にご協力を
3面
- 令和2年度採用
清瀬市職員(土木技術)を募集します - 清瀬市家庭ごみ収集体系及びごみ処理手数料の見直し市民説明会
- 10月から幼児教育・保育の無償化が開始
- 長寿のお祝い
- 「きよバス」の運賃が変わります
- 清瀬駅北口駐輪場が更に便利に
- 今月の納期
4面
- キラリレポート図書館事業「夏の子ども会」
- 消費生活相談の現場からコインパーキングの料金トラブル
- 市史で候mini
今昔“新庁舎”
「市史で候」三十六の巻「今昔“新庁舎”」より - 9月のびん・かん収集について
5面・6面・7面・8面
5面
- 「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン」特別相談会
- シニアヨガ
- シニアカレッジ(後期)
- 食生活改善普及運動
- 保育サービス講習会 受講者募集
- 胃・大腸がん検診(後期)
- 肺がん検診(後期)
6面
- 催し・イベント
- ひきこもりママ会in清瀬
- 消費者問題の本質を考える
- おしごとカフェ&相談
- 多摩六都フェア第17回水と緑ウォッチングウォーク
- みんなで育てよう清瀬の水辺
- 青年成人期の余暇活動支援事業ふれあい事業(バスハイク)
- 歩いてサッカー!ウォーキングサッカー体験会
- 健康・福祉
- 健康大学第7回講演会
- 健康大学実技コース「ヘルシー食材でおいしいランチ」
- 骨粗しょう症予防教室
- 野菜セミナー
- 足裏バランス測定&簡単ワンポイントエクササイズ
- 国民健康保険健康測定会
- 健康づくり推進員運営
- 認知症サポーター養成講座
- ふまねっと運動
- 清瀬市認知症カフェ事業よってこカフェ
- 募集
- 第40回消費生活展参加団体
- 市民伝言板
7面
- 募集(6面の続き)
- 柳泉園組合職員
- 東京都子育て支援員研修の受講者
- その他
- 消防ポンプ操法審査会
- 交通安全講習会
- 就学時健康診断
- 児童手当・特例給付現況届が未提出の方へ
- 下水道使用料の消費税率改定について
- 公共下水道への接続について
- 清瀬駅北口~清瀬内山サッカー場間無料シャトルバス運行
- ボランティア・市民活動支え合いサービス説明会
- 消費税の軽減税率対応のための補助制度
- 自衛消防訓練審査会
- 寄付・寄贈
- 清瀬けやきホールの催し物
- コミュニティプラザひまわりの催し物
- 多摩六都科学館の催し物
- 今月の会議・説明会
- 清瀬市議会第3回定例会開会
8面
- 各館のイベント情報・お知らせ
- 郷土博物館からのお知らせ
- 図書館からのお知らせ
- まちかどニュース
- 第18回東京都幼年空手道選手権大会(幼年女子・形)で優勝
- 2019年東京都少林寺拳法大会で優勝
- ラジオ体操優良団体等全国表彰を受賞
- 9・10月の子育て関連事業
- 今月の健康づくり
- 9月の休日診療
声の広報
声の広報は清瀬市公共刊行物音訳機関が制作しています。MP3ファイルをご利用になる場合は、メディアプレーヤーなどの再生ソフト(またはMP3ファイルに対応した機種)が必要となります。
デイジー版
MP3版
-
目次など (mp3 2.5MB)
(約7分) -
本文1・2面 (mp3 6.6MB)
(約20分) -
本文3面 お知らせ (mp3 5.9MB)
(約17分) -
本文4面 お知らせ・コラム (mp3 3.6MB)
(約11分) -
本文5~8面 インフォメーション・2・3・4面の欄外 (mp3 37.3MB)
(約109分)
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。