「糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証」への協力のお願い

ページ番号1008924  更新日 2021年5月26日

印刷大きな文字で印刷

「糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証プログラム」とは

糖尿病は、適切な治療を行わない場合、重症化して透析や失明などにいたる危険があります。現在、全国の自治体で実施されている「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」において、保健指導や医療機関への受診勧奨などの様々な取組が行われていますが、その効果を正確に把握するためには、長期にわたる経過観察が必要です。

今回、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」による保健指導が、糖尿病の重症化予防にどの程度効果があるかを明らかにする目的から、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証:糖尿病性腎症重症化予防プログラムの介入効果の検証」に清瀬市も参加することになりました。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

対象

清瀬市において平成28年度又は平成30年度に特定健診を受診した糖尿病の方

研究期間

令和3年4月~令和5年3月

研究目的・方法

「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」において保健指導等を受けた方と、保健指導等を受けていない方の特定健診等の結果を比較して、保健指導の効果を把握します。
 

研究に用いる情報の種類

特定健診の結果、医療機関が保険者に請求する医療費の明細(レセプト・データ)

外部への情報の提供方法

本研究の対象となる糖尿病の方の情報は、個人が特定できないように匿名化した上で研究班に提供されます。

研究組織

【研究代表者】女子栄養大学 特任教授 津下一代
【研究事務局】女子栄養大学 特任教授 津下一代
【共同研究機関】
 国立国際医療研究センター、北海道大学、横浜市立大学

研究情報提供について(オプトアウト)

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者の方への侵襲(※)や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究等については、国が定めた指針に基づき、対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。
このような手法を「オプトアウト」と言います。本事業はオプトアウトを用いた研究となります。研究への協力をされない場合は、以下の連絡先までお知らせください。

(※)侵襲(しんしゅう)とは、体に害のあること、心身に負担がかかってしまうこと。

お問い合わせ先

情報が本研究に用いられることについて研究の対象となる方もしくはその代諾者の方にご了承いただけない場合には、研究対象から除外させていただきます。令和3年5月末までに、下記の連絡先までお申し出ください。その場合でも、対象となる方に不利益が生じることはありません。ただし、研究実施上、すでに個人が特定できない状態で解析の対象となった場合など、除外できない場合がございます。

本研究に関するご質問等がありましたら下記の連絡先までお問い合わせください。また、ご希望があれば、ほかの研究対象者の個人情報及び知的財産の保護に支障がない範囲内で、研究計画書及び関連資料を閲覧することができますのでお申し出ください。

本事業に関する連絡先

清瀬市健康推進課 特定健診担当
電話:042-497-2076
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保険年金課国保係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2047(資格・給付)、042-497-2048(国保税)
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。