戸籍の申請
- 用途
- 戸籍関係の証明書を申請するときに使います。
- 内容
- 清瀬市に本籍を定めている方が、戸籍証明書を請求するときに使います。
- 対象者
-
請求する戸籍に記載されている方
直系の親族代理人が請求するときは「委任状」が必要です。
- 注意点
-
- 本籍地番や筆頭者氏名が正しく記載されていないと、請求には応じられません。
- 除籍など過去の戸籍を請求するときは、前後の戸籍のコピーがあればご持参ください。
- 手数料
- 戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本) 1通450円 (コンビニ交付:300円)※詳しくは下部参照
除籍謄・抄本、改製原戸籍 1通750円
附票、身分証明書 1通300円
受理証明書、届書記載事項証明書 1通350円(本庁市民課のみ) - 届け出・申請先
-
市民課
松山出張所
野塩出張所 - 受付時間
- 平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時
土曜日(本庁市民課のみ)午前8時30分から正午、午後1時から午後5時 - 申請方法(ご用意いただくものなど)
- マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・写真付住民基本台帳カードなどを持参して、窓口までお越しください。
- 標準処理時間
- 受付順に、即日で交付します。
- 備考
-
郵送による請求もございます。
申請書の記入方法など、詳しくは下記までお問い合せください。委任状については、委任者が委任された真偽を見分ける根拠となりますので、パソコンでの打ち出しではなく、委任者が手書きで自書してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民課住民係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2037
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。