びん・かんの出し方

ページ番号1003768  更新日 2023年2月24日

印刷大きな文字で印刷

びん・かんの収集は、各地域の収集日の前日に資源物集積所にかごを設置します。
当日の朝8時30分までに、びんとかんに分別して出してください。
近隣への迷惑にならないよう、夜間や早朝に出すのはご遠慮ください。

びんの出し方

びんは緑色の収集かごに入れてください。

  1. ふたを取り除きましょう。
    どうしても外れない部分は出してください。
  2. 中をすすいで水を切りましょう。
  3. ビニール袋に入れずにびんだけ出しましょう。
イラスト:びんの中をすすぐ、写真:緑色の収集かご
出典:経済産業省ホームページ

びんには、回収・洗浄・詰め替えをすることで何度でも使用できるリターナブルびんと、一度しか使用されない使い捨てのワンウェイびんに分かれます。一升瓶やビール瓶は出来るだけ販売店へお持ちください。

注意点

  • 汚れが落としにくい食用油やドレッシングなどのびんは燃やせない(不燃)ごみへ。
  • 化粧品のびん、窓ガラス、コップ・グラス、漬物用のガラス容器で30cm未満のものは燃やせない(不燃)ごみへ。
  • 農薬のびんは燃やせない(不燃)ごみやびん・かんの収集ではなく専門の処理業者へ処分を依頼してください。

かんの出し方

かんはオレンジ色の収集かごに入れてください。
飲料缶や食用缶、お菓子や海苔の缶などが出せます。

  1. 中身を空にしましょう。
    中身が残っていたりタバコなどの異物が入っていると異臭の原因になります。
  2. 中をすすいで水を切りましょう。
  3. ビニール袋に入れずに、缶だけ出しましょう。

イラスト:かんの中をすすぐ、写真:オレンジ色の収集かご

注意点

  • 農薬・ペンキの缶は、専門の処理業者へ処分を依頼してください。
  • スプレー缶、カセットボンベについては下記のリンク先をご覧ください。
  • 一斗缶は潰してから粗大ごみで出してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課ごみ減量推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-493-3750
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。