古紙・古布の出し方

ページ番号1005965  更新日 2024年7月18日

印刷大きな文字で印刷

収集日の朝8時30分までに資源物集積所に出してください。
新聞・雑誌・段ボール・古布と4品目に分かれており、それぞれ収集車両が違う場合があるため、収集には時間差が生じることがあります。

古紙は濡れも収集可能です。

古紙の出し方

  1. 種類別に分けます。(下記参照)
  2. 紙以外を取り除いてください。
    紙以外が混ざったままだと品質の落ちた再生品となってしまいます。
  3. ひもなどで十字に束ねてください。
    ビニール袋に入れたり、ガムテープで束ねたりしないでください。

新聞紙

イラスト:新聞紙

新聞と折り込みチラシは一緒にまとめる。

雑誌・雑がみ

イラスト:雑誌

メモ用紙や小さい紙は雑誌や本の間に挟むか、紙袋に入れて出す。
窓付き封筒はビニール表紙をはがす。

段ボール

イラスト:段ボール

平たく伸ばしてからまとめる。
その際にガムテープやホチキスの芯は無理に取らなくて結構です。

シュレッダーごみ

イラスト:シュレッダーごみ

クリップやホチキスなどの金具類を除去し、透明または半透明の袋
に入れて口を縛ってください。


出典:経済産業省ホームページ

古紙として出せないもの

  • 感熱紙、写真、アルバム
  • カーボン・ノンカーボン紙
  • 紙コップ、紙製のヨーグルト容器など
  • 洗剤、石鹸、線香の箱などにおいのついた紙
  • 硬いラップの芯
  • 水に濡れた紙、油のついた紙・箱
  • 粘着物のついた封筒やはがき

紙以外で混じりやすいもの

  • クリップ、ファイルの留め具、ホチキスの芯
  • 粘着テープ、セロハン
  • プラスチック、フィルム、ビニール類

古布の出し方

イラスト:古布
出典:経済産業省ホームページ
  1. 古布として出せるものに分別します。
    羽毛・綿製品は古布として出せません。敷物類や布団、枕などは粗大ごみとなります。
  2. チャックやボタンはつけたまま。
  3. 汚れている物は洗濯してから出してください。
  4. 透明または半透明の袋に入れ、しっかり口を縛ってください。

古布は濡れると資源にならないため、雨の日には出さずに次回の収集日に出すようお願いします。

こんな方法でも再利用

  • バザーやフリーマーケットに出す
  • リサイクルショップを利用する

まだ着られるけどサイズが合わなくなったもの、趣味が変わって着なくなったものをこんな方法で他の人に譲ってみませんか?

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境課ごみ減量推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-493-3750
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。