市史編さん草子「市史で候」 三十三の巻 「市史講演会 第1回 満員御礼!」

ページ番号1001961  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

市史編さん草子(ぞうし)「市史で候(そうろう)」 市史爺(ししじい) 清瀬市は、昭和45(1970)年10月1日誕生。市制施行50周年を視野に入れ、現在、清瀬の歴史をまとめる事業を展開中です。当ブログでは事業の経過報告のほか、清瀬の歴史や文化、自然を楽しくご紹介しています。

三十三の巻:「市史講演会第1回満員御礼!」【平成29年1月31日更新】

昨年春、市史編さん事業の進捗状況をご報告するため、『市史研究 きよせ』第1号を刊行いたしました。

『市史研究 きよせ』第1号は、委員メッセージや論文、写真館など、市史編さん事業に関する情報が満載。
「市史編さんに向けて」の中では、清瀬市史編さん委員長でもあり近世部会長でもある根岸茂夫先生に、清瀬の歩んできた歴史についての概略を執筆していただきました。

そして、去る平成29年1月22日(日曜日)、この「市史編さんに向けて」を基とし、「清戸の戦国と江戸 『市史研究 きよせ』を読む」と題して根岸先生に御講演いただきました!

写真:講演会の様子

会場は生涯学習センター6階の講座室1。
定員50名、当日直接会場へというご案内でしたが、会場は満員御礼!
初めての市史講演会ということで内心ドキドキだった市史編さん室職員は、市史への関心の高さに感激でした。

講演会の内容は主に、戦国から江戸時代にかけての清瀬市域における村の成立と「清戸」と呼ばれていた範囲について。
根岸先生は、清瀬周辺の地形の様子や、戦国や江戸時代の古文書を丁寧に解説し、そこから読み取れることをお話しして下さいました。
午前10時から始まったこの講演会、先生のお話はまだまだ尽きないところでしたが、正午ということで終わりとなりました。

ありがとうございました

講演会終了後にご記入いただいたアンケートのご意見からも、「清瀬の歴史」への関心の高さと、受講後の充実感が伺えました。
「2時間では短すぎる」、「今後も継続した講演会を希望する」とのお声もたくさんいただきましたので、これからも市史編さん室は積極的に事業を展開してまいります。

寒い中、足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました!

市史編さん室からのお願い

ブログや市史編さん事業へのコメントなど、お気軽に投稿フォームよりご投稿ください。
清瀬市に関する情報・資料(史料)・思い出の写真も大募集しています。
ご提供いただいた情報は、ご了解いただければブログ等でご紹介させていただくことも。
投稿おまちしております。

注:匿名やハンドルネームの使用をご希望の方はその旨も併せてお知らせください。
お送りいただいた情報・コメントは本ブログ及び市史編さん事業でのみ利用させていただき、その他の目的には一切使用いたしません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市史編さん室
〒204-0013
東京都清瀬市上清戸2-6-41 郷土博物館内
電話番号(直通):042-493-5811
ファクス番号:042-493-8808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。