市報きよせ 2025年3月15日号
【補足】
市報きよせ3月15日号1面「所信表明(要旨)」の一部を補足させていただきます。
「子育てが楽しいと思えるまちに」中の3段落目
「令和7年度から、新たに、困難な状況にある家庭の子どもたちへの配食・宅食に対し、1食当たり500円を補助する制度を開始します。」の補助対象は「会食を行っている子ども食堂」になります。
また、所信表明の全文については下記リンクよりご覧ください。
全面PDF
1面
- 令和7年所信表明(要旨)
2面
- 4月1日から本の宅配サービスがスタート!
- 駅前図書館が4月1日にリニューアルオープンします
- 市内12店舗を店舗認証しました
- 清瀬・ハローワーク就職情報室をご利用ください
3面
- きよせスマホチャレンジ事業
- 清瀬市健康増進フェスタ
- 高齢者向けスマホ講座を開催します
- 令和6年度清瀬市教育委員会表彰
- 市・ホームページバナー広告・市報広告 募集
- 令和7年清瀬市議会第1回定例会
- 台田のさくらウイーク・きよせカタクリウイーク
4・5面
- 南部児童館等複合施設及び中央公園等の指定管理者 募集
- 南部児童館等複合施設の新築工事について
- ウェスティンホテル東京の沼尻総料理長が来清されました
- 犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか?
- 新小学1年生・新高校1年生へ 義務教育就学児・高校生等医療証を送付します
- 令和7年度休日窓口開設日のお知らせ
- 映画づくりワークショップ・市民オーディション
- 市民伝言板(サークル仲間募集)
6面
- 催し・イベント
- 第19回多摩六都高校生写真展
- 清瀬市シニアクラブ連合会作品展示会
- 桜祭り2025~遊んで学ぼう・清瀬の春休み~
- 健康・福祉
- よろず健康教室~会場変更のご案内~
- 健康づくり推進員運営いきいきハイキング
- 複十字病院 市民健向講座
- 花みずきの会
- 栄養きらりサロン
- 子育て
- 令和6年12月・令和7年1月生まれの新米ママと赤ちゃんの会
- 両親学級(1コース2日制)
- 男子のHPVワクチン任意予防接種
- 募集
- シルバー人材センター各教室受講生
- 第249回東京都都市計画審議会 傍聴者
- 東京都後期高齢者医療広域連合運営会議 公募委員
- 市民伝言板(催し物)
7面
- その他
- 引越しの機会に家具転倒対策を
- 軽自動車の廃車・名義変更・住所変更は3月31日㈪まで
- 新しい市民生活便利帳を配布します
- 「こころの体温計」でこころの健康状態をチェックしましょう
- 臨床心理士によるこころの健康相談
- 自衛官の募集情報(防衛省)
- 寄付・寄贈
- 遺言・相続・成年後見 無料相談会
- 4月の無料相談
- 今月開催の委員会
- リサイクル情報
- 「#清瀬あるある」投稿キャンペーン
8面
- 清瀬市まちづくり委員会市民提案募集中!
- 郷土博物館のお知らせ
- 令和7年度博物館実習生を募集します
- 清瀬けやきホールの催し物
- コミュニティプラザひまわりの催し物
- 各地域市民センターの催し物
- 多摩六都科学館の催し物
声の広報
声の広報は清瀬市公共刊行物音訳機関が制作しています。MP3ファイルをご利用になる場合は、メディアプレーヤーなどの再生ソフト(またはMP3ファイルに対応した機種)が必要となります。
多言語対応アプリ「カタログポケット」
清瀬市では、「市報きよせ」をより多くの方に読んでいただくことを目的に、平成30年10月15日から多言語対応アプリ「Catalog Pocket(通称:カタポケ)」によるデジタルブックの配信を始めました。ぜひご利用ください。
注:アプリのダウンロードは無料で行えますが、通信費は利用者のご負担となります。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬市役所
〒204-8511
東京都清瀬市中里5丁目842番地
電話番号(代表):042-492-5111