市史編さん草子「市史で候」 十五の巻 「「市史で候」製本版 出来!」

ページ番号1001981  更新日 2020年9月24日

印刷大きな文字で印刷

市史編さん草子(ぞうし)「市史で候(そうろう)」 市史爺(ししじい) 清瀬市は、昭和45(1970)年10月1日誕生。市制施行50周年を視野に入れ、現在、清瀬の歴史をまとめる事業を展開中です。当ブログでは事業の経過報告のほか、清瀬の歴史や文化、自然を楽しくご紹介しています。

十五の巻「「市史で候」製本版 出来!」【平成27年7月8日更新分】

いつも市史編さん草子「市史で候」をご愛読いただきありがとうございます。

市史編さん室では、平成26年5月のブログ開設以来、市史編さんの進捗状況はじめ、清瀬の歴史や自然、文化についてさまざまなテーマで清瀬の魅力を発信してきました。

この「市史で候」の内容をまとまった形で読みたい!というお声が多く寄せられたことから、このほど平成26年度分を1冊にまとめた製本版を作成しました。

表紙:「市史で候」製本版平成26年


簡易印刷製本したものを市内の下記施設・部署に置きます。ご自由にお持ちください。
こちらは白黒です。

  • 清瀬市郷土博物館
  • 清瀬市立中央図書館
  • 清瀬市立駅前図書館
  • 清瀬市教育部生涯学習スポーツ課(アミュービル5階)
  • 清瀬市企画部市史編さん室(清瀬市役所地下1階)

※配布は終了

写真:「市史で候」製本版平成26年目次

ちなみに、平成26年度中にとりあげたテーマは下記の通りです。

  • 一の巻 市史編さん草子「市史で候」始まる
  • 二の巻 清瀬の歴史
  • 三の巻 舞う三匹の獅子
  • 四の巻 清瀬の方言を知っていますか?
  • 五の巻之一 病院街の変遷その一
  • 五の巻之二 病院街の変遷その二
  • 五の巻之三 清瀬・結核・文学
  • 六の巻 伝統の料理 焼きだんご
  • 七の巻 10月1日は何の日?
  • 八の巻 「しししおり」登場!
  • 五の巻之四 日本の「リハビリ」専門教育発祥の地 きよせ
  • 五の巻之五 「安眠ゾーン」が見てきたもの
  • 九の巻 現在の『清瀬市史』と・・・
  • 十の巻 清瀬で出会った野鳥たち
  • 十一の巻 柳瀬川の桜

五の巻では、病院街の歴史紹介シリーズとして5回にわたり切り口を変えてご紹介しました。

イラスト:「よろしく」の看板を掲げる市史爺

市史編さん室からの発信もさることながら、新しい市史の編さんでは、市民のみなさまから情報をお寄せいただけることが肝要と考えています。

清瀬が村だったころのこと、昔の学校や農業のことを知りたいなら、あの人に話を聞きに行くといいよ、といった情報、大歓迎。
また、その重要性を意識されないまま捨てられがちな昭和の資料、大募集。
古い書類を整理する際、たとえばガリ版印刷の回覧書類など出てきましたら、昭和の資料の一級品!ぜひご一報ください。

「市史で候」は、そうしたコミュニケーションの糸口でありたいと思っています。
とりあげたテーマについて、そういえばこんなこともあったよ、実はこんな裏話もあったよ、なんていうお話が聞けたら何よりです。

また、お読みいただいての感想をひとことお寄せいただけますと、書き手には、それはもう、たいへん大きな励みになります。
お便り、メール、ファクスお待ちしています。

市史編さん室は、清瀬の歴史に根ざした街の魅力発見に今日も余念がありません。
今後も「市史で候」をお楽しみに!

市史編さん室からのお願い

ブログや市史編さん事業へのコメントなど、お気軽に投稿フォームよりご投稿ください。
清瀬市に関する情報・資料(史料)・思い出の写真も大募集しています。
ご提供いただいた情報は、ご了解いただければブログ等でご紹介させていただくことも。
投稿おまちしております。

注:匿名やハンドルネームの使用をご希望の方はその旨も併せてお知らせください。
お送りいただいた情報・コメントは本ブログ及び市史編さん事業でのみ利用させていただき、その他の目的には一切使用いたしません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市史編さん室
〒204-0013
東京都清瀬市上清戸2-6-41 郷土博物館内
電話番号(直通):042-493-5811
ファクス番号:042-493-8808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。