市報きよせ 2017年7月15日号
1面
- 最先端映像技術展
- 城田孝一郎彫刻展示室がオープンします!
- 東京都議会議員選挙の結果
- 第15回清瀬市政世論調査へご協力、ありがとうございました
2面
- 夏の婚活イベント「Sunflower I stare at only you」
- 募集 臨時職員(保健師)
- 新庁舎建設基本設計作成に関わる意見公聴会を開催します
- 図書館からのお知らせ
- 児童特別展示コーナー
- 夏の子ども会
- がんばりすと
- 全日本空道選手権大会で、誠真会館清瀬道場の選手が優勝しました
- 3本の木とともに
- 清瀬こども俳句
3面
- 老人クラブ連合会の会員を募集しています
- 老人いこいの家を「猛暑避難所」として開放します
- 65歳以上の方へ介護保険料の決定額を通知しました
- 平成29年度の後期高齢者医療保険料額決定通知書は7月14日(金曜日)に発送しました
- JA東京みらい清瀬支店移転のお知らせ
- 蚊に刺されることによる感染症に気をつけましょう
- 防災フェア in 清瀬高校を開催
4面
- 特集
夏休みを楽しく過ごすために おとなも、子どもも、防犯対策 - 家族みんなで守りましょう! 自転車のルールとマナー
5面
- これからマイナンバーカードを申請される方へ
- 平成30年4月1日より、市内公共施設の使用料を改定します
- 自動通話録音機の無償貸出を実施します
- 「コミュニティプラザひまわり」の近くにバス停が新設
- 都市計画道路「東3・4・17号線」の事業に着手します
6面
- 第2号を刊行しました 「市史研究きよせ」
- 情報提供のお願い
- 平成29年度男女雇用平等セミナー 育児休業後職場復帰セミナー体験会& 交流会
- 夏休み特別企画 楽しく学ぶ純粋はちみつ採蜜体験
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわり・NPO法人情報労連東京福祉センター・多摩六都科学館の催し物
- 市民伝言板
7面
- 耐震・バリアフリー・熱損失防止( 省エネ)改修減額
- 催し物
- 博物館で体験学習
- 体験はたおり
- 風鈴絵付け体験
- 環境市民スクール「リメイク教室」
- みんなで育てよう清瀬の水辺
- 東京病院「第9回市民公開講座」
- 複十字病院健向ゼミ
- 犬のしつけ方教室
- 柳瀬川流域の緑地やビオトープで昆虫を観察します
- 募集
- 第46回清瀬市民文化祭一般参加者
- スポーツ
- スポーツ教室
- 健康
- 5・6歳児のむし歯予防教室
- フレイル(身体の虚弱)、オーラル・フレイル(お口の虚弱)予防講習会
- 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査
- 市民伝言板(6面のつづき)
8面
- 健康(7面のつづき)
野菜セミナー
胃・大腸がん検診(後期)受診者
成人歯科健診 - その他
- 催し物会場での火事を防ぎましょう!
- 平成29年度はたらく消防の写生会・展示会のお知らせ
- 国民健康保険の新しい高齢受給者証を発送
- 国民健康保険の納税通知書を発送
- 排水設備工事責任技術者資格認定共通試験
- きよせサロンマップが完成しました
- 時差BiZの実施
- 家庭訪問型子育て支援ホームスタート活動報告会
- 清瀬市立科山荘サマーキャンペーン
- 農薬適正使用のお願い
- 地震への備えに! 感震ブレーカーを配布しています
- リサイクル
- 寄付・寄贈
- 人口と世帯
- 今月の健康づくり
- 8月の無料相談
声の広報
音声版のホームページ上での公開期間は、市報発行から約1年間となります。
公開期間が終了したものについて、お聞きになりたい場合は秘書広報課までご相談ください。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。