市報きよせ 2017年11月15日号
1面
- 農業まつり
- 添付書類が省略されてより便利に マイナンバー制度の情報連携が本格始動します
2面
- まちかどニュース
- 元NHKテレビ体操インストラクターを招いての体操講習会が開かれました
- 東京都薬物乱用防止推進清瀬地区協議会副会長が薬物乱用防止関係功労者感謝状を授与されました
- がんばりすと
「第37回清瀬市民マラソン大会」結果発表 - 市役所1階にデジタルモニターを設置しました
- 企画展「第33回清瀬美術家展」
- 図書館事業「冬の子ども会」
- 清瀬DIY「シンボルツリーけやきの原木・製材一枚板の販売」
- ご注意ください! 市内で特殊詐欺(振り込め詐欺など)の被害が多発
- 3本の木とともに
- こども俳句
3面
- クローズアップ
早めの予防と対策を! インフルエンザ&ノロウイルス - 平成30年度採用予定 清瀬市職員募集
- 「清瀬市ガイドマップ」が新しくなります
- 平成30年度新入学予定の児童・生徒新入学準備金の入学前支給
- 平成30年度から適用される個人住民税の税制改正
- 気管支ぜん息の都医療券をお持ちの皆さまへ 東京都大気汚染医療費助成制度改正のお知らせ
4・5面
- 特集市の職員の給与・人事の状況を公開
給与の仕組みや水準、職員人事の運営状況を公表します
6面
- オンブズパーソン制度をご利用ください!
- 清瀬市議会第4回定例会開会
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわり・友遊(NPO法人情報労連東京福祉センター)・多摩六都科学館の催し物
- 市民伝言板
7面
- 城田孝一郎 作品を語る「レクイエム2 母恋し」
- 催し物
- 多摩六都フェア「第30回多摩北部5市美術家展」
- 知っててよかった明るい終活(遺言書編)
- 手作りハンドクリーム
- クリスマス~お正月・着せ替えリース作り
- 行列のできる企画とチラシの作り方
- 清瀬の自然に触れる活動に参加してみませんか
- 健康
- 公立昭和病院「第22回市民公開講座」
- 市民公開講座
- 食育講演会「食と農、地域における食育」
- 健康測定会
- おなかスッキリエクササイズ
- ロコモ予防教室(腰痛ひざ痛予防教室)
- いきいきハイキング5キロコース
- YOGA教室
- 野菜セミナー
- 医者による講演会「医療機関のかかり方、選び方」
- 両親学級市民伝言板(続き)
- 福祉
- 第3回地域福祉活動応援助成
8面
- 福祉(7面の続き)
- 障害者週間特別講演
- 子ども支援シンポジウム
- 福祉法律専門相談募集
- 市営駐輪場定期利用者
- ふるさと納税返礼品の取扱事業者
- リハビリテーション(機能訓練事業)
- 募集
- 商工会主催・三鷹「創業塾」5日間コース
- 野火止用水クリーンデーボランティア
- 第219回東京都都市計画審議会
- 市営住宅入居者
- その他
- 第5回清瀬市障害者計画・第5期障害福祉計画策定委員会
- 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行
- 第4回清瀬市地域福祉計画策定委員会
- 高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画
- 講習会「中小企業の経営課題と事例による労使トラブル解決法
- 東京労働局からのお知らせ
- 受験生チャレンジ支援貸付
- 震災訓練実施
- 犯罪被害者週間
- リサイクル
- 寄付寄贈
- 人口と世帯
- 健康づくり
- 12月の無料相談
声の広報
音声版のホームページ上での公開期間は、市報発行から約1年間となります。
公開期間が終了したものについて、お聞きになりたい場合は秘書広報課までご相談ください。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。