市報きよせ 2017年9月15日号
お詫びと訂正
市報9月15日号2面・3面の記事において誤りがありました。
関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、訂正させていただきます。
2面 「平成29年度清瀬シニアカレッジ(後期)」中
(2)はじめての水彩画内容
【訂正前】材料費 1,000円(全4回)
【訂正後】材料費 1,000円(全5回)
3面 「裂き織り体験日帰りモニターツアー参加者募集」中
「重要有形文化財」とありますが、正しくは「重要有形民俗文化財」です。
1面
- 2017 アイレックまつり
- 市のPR動画へのボランティアエキストラ大募集!!
2面
- がんばりすと
- 東京都少林寺拳法大会の小学生7級の部で1位を獲得しました
- 東京都代表としてわんぱく相撲全国大会出場!!
- 第16回清瀬市小・中学生水泳記録会で自分の記録に挑戦しました
- 平成29年度清瀬シニアカレッジ(後期)
- 秋の全国交通安全運動がはじまります
- 特別整理休館のお知らせ
- 清瀬こども俳句
- 3本の木とともに
3面
- 祝! 重要有形文化財指定「清瀬のうちおり」裂き織り体験
- ファミリー・サポートきよせ保育サービス講習会
- 雨水浸透ます設置にご協力ください
- 市民生活便利帳に広告を掲載しませんか
- 募集 嘱託員(学童クラブ指導員)
- 消費生活センター施設貸し出し再開のお知らせ
4面
- 特集
結核予防週間
5面
- 新庁舎建設基本設計(案)に関わるパブリックコメントと市民説明会を実施します
- 第37回 清瀬市民マラソン大会走行コース決定
- 歯っぴークーポン券を配布します
- 長寿を祝って敬老大会
- 就学時健康診断
6面
- プロから学ぶ「文章講座」(全3回)
- 募集 清瀬市認知症カフェ事業 よってこカフェボランティア
- 9月20日~26日は動物愛護週間です ペットも守ろう! 防災対策
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわり・友遊(NPO法人情報労連東京福祉センター)・多摩六都科学館の催し物
- 市民伝言板
7面
- 新連載 城田孝一郎 作品を語る
- 催し物
- 秋の染物教室
- ミュージアム・コンサート「箏曲」
- 語り芝居「平家物語」
- 特定外来植物駆除作業
- 市民活動センター展示・発表会
- 複十字病院市民公開講座健康
- 福祉
- 東京都ひきこもりサポートネット訪問相談
- 健康
- 野菜セミナー
- 第8回健康大学講演会
- 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査
- 健康大学実技コース
- 育児講座「気になる乳幼児の症状と対応」
- 肺年齢・足指筋力レベルをチェックしよう
- おなかスッキリエクササイズ
- いきいきハイキング5 キロコース
- 募集
- 市営住宅入居者
- 市民伝言板(6面からの続き)
8面
- 清瀬市議会第3回定例会開会
- 創業塾(5日間コース)
- 平成30年度東京都重症心身障害児(者)通所者
- 東京消防庁防火防災標語
- 社協バザー物品
- その他
- 第3回清瀬市障害者計画・第5期障害福祉計画策定委員会
- 江戸・TOKYO 技とテクノの融合展2017
- 清瀬市補助金適正化検討委員会
- 国民健康保険被保険者証を更新
- 東村山都市計画案の縦覧
- 消費税軽減税率制度説明会
- 平成29年就業構造基本調査にご協力を
- フリースペース「ミニギャラリー」
- 第218回東京都都市計画審議会
- リサイクル
- 寄付・寄贈
- 人口と世帯
- 健康づくり
- 10月の無料相談
声の広報
音声版のホームページ上での公開期間は、市報発行から約1年間となります。
公開期間が終了したものについて、お聞きになりたい場合は秘書広報課までご相談ください。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。