市報きよせ 2017年12月15日号
1面
- 特殊詐欺(オレオレ・還付金)が市内で急増中です!!
- 備えましょう!! 大雪への対策
2面
- まちかどニュース
- 第3回小中学生将棋大会が開催されました
- がんばりすと
- 第36回清瀬市少年・少女サッカー大会の結果
- 第46回東京都農業祭の品評会で農林水産大臣賞を受賞
- 「年末年始の読書に」 図書館特別展示コーナー
- 清瀬市農業まつり「農畜産物品評会」入賞者
- 3本の木とともに
- 清瀬こども俳句
3面
- 税分野における申告書や申請書などにはマイナンバーの記載が必要です
- 市内の建築施工業者(職人さん)を紹介します
- 年末年始の市役所などの業務日程
- 地元農産物の移動即売会
- ご意見お寄せください パブリックコメントを実施します
- 年末年始ごみ・資源物収集日程
- 平成 30 年2月実施予定 「清瀬市・東久留米市・西東京市3市合同水銀含有製品回収事業」 家庭で眠っている水銀(体温計・温度計・血圧計)を薬局店頭や公共施設などで回収します!
- ごみの分別にご協力をお願いします
4・5面
- 特集
1年を振り返って
6面
- 沿線3市(清瀬・東久留米・西東京)男女共同参画連携事業 「わたしの防災コトはじめ」
- ノルディックウォーキング指導者養成講習会
- 親子で作って食べよう!「清瀬桜チップ」で作る手づくりソーセージ
- 野焼きは禁止です
- 清瀬けやきホール・コミュニティプラザひまわり・友遊(NPO法人情報労連東京福祉センター)・多摩六都科学館の催し物
- 市民伝言板
7面
- 催し物
- ミュージアム・シアター「考古学の世界」
- クリスマス・コンサート
- 立科山荘スキーツアー
- an・an特別編集「女性のための防災BOOK」パネル展
- 新春寄席 中清戸亭
- 節分・ひな祭りの太巻き作り
- 清瀬の自然に触れる活動に参加してみませんか
- 映画「あん」凱旋上映会
- 清瀬国際交流会(KIC)ニューイヤーコンサート
- 歳末カレンダー市
- 赤十字減災セミナー
- 健康
- 禁煙教室
- 公立昭和病院年末年始休診などのお知らせ
- 糖尿病学会専門医に学ぶよくわかる糖尿病の話
- おなかスッキリエクササイズ
- 栄養セミナー
- 健康測定会
- 冬こそ血管に注目! 血管改善セミナー
- いきいきハイキング10キロコース
- 福祉
- 清瀬市認定ヘルパー養成研修
- スポーツ
- 無料体験スポーツ
- 第19回清瀬市スーパードッジボール大会
8面
- 学童クラブの臨時職員として一緒に働きませんか
- 清瀬市議会第4回定例会開会
- 募集
- 平成29年度非常勤職員(嘱託員)
- 市営駐輪場定期利用者
- 保健師もしくは看護師(臨時職員)
- その他
- 餅などによる窒息事故に注意
- 交通ルール・交通マナーについて
- 第220回東京都都市計画審議会
- サラリーマンのための確定申告休日無料相談会
- 取り壊しを行った家屋について
- 償却資産の申告
- 第5回清瀬市高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画策定委員会
- リサイクル
- 寄付寄贈
- 人口と世帯
- 健康づくり
- 1月の無料相談
声の広報
音声版のホームページ上での公開期間は、市報発行から約1年間となります。
公開期間が終了したものについて、お聞きになりたい場合は秘書広報課までご相談ください。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
シティプロモーション課プロモーション係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1808
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。